東京には桜の名所がたくさんありますが、その中でもカップル向けのベスト3を紹介します。今回紹介するスポットは大宴会向きというより、しっとりカップルで楽しむ名所です。

大人数で花見宴会ももちろん楽しいですが、ゆったりした気分で満開の桜を見ながら、カップルでお酒をたしなむのも粋ですよ! 

ここでは、東京の開花時期はもちろん、カップル向けのデートコースの桜の名所をお伝えします。見て! 食べて! 楽しむ! 」おすすめの東京桜の名所を徹底して紹介していきます。それでは、早速見ていきましょう!

東京の桜の見ごろ時期は?

0d0816cb11bb26f6d0a8887933467b12_s

東京の桜2016年の開花予想は…
3月25日

満開日は…
4月2日

毎年3月31日〜5日が桜の満開日ですので、桜の見ごろは3月最下旬から4月最上旬の1週間です。この期間の週末は、どこも花見客でいっぱいになります。

ちなみに、過去最も早い開花は2013年の3月16日、満開日は3月21日でした。例年でいくと、開花は3月26日、満開日は4月3日です。

開花時期は冬の寒さや1〜3月の気温が大きく影響しますが、見どころの時期は3月最下旬から4月最上旬と思っておけば大丈夫です。3月下旬の週末に予定を立てておけば、間違いないでしょう!

ただし、この時期は天候が不安定なので急な雨や風で桜はカンタンに散ってしまいます。1年のうちに1週間前後しか桜を楽しむことはできませんから、この貴重な時期は、天気予報をよく確認して桜を楽しみましょう!

デートコース桜の名所ベスト3!

デートコースとしてカップルが楽しめる東京桜の名所ベスト3は…
1位 皇居(千鳥ヶ淵緑道)
2位 目黒川沿い
3位 新宿御苑

個人的には皇居、千鳥ヶ淵緑道がベスト1です。千鳥ヶ淵緑道はアクセスの良さはもちろん、ボートに乗って、船上から桜を楽しめるのでデートコースとしてもおすすめです。また、大勢で騒いでいる団体も少ないので、しっとりと桜を楽しむことができますよ。

では、1位の皇居(千鳥ヶ淵沿道)から詳細を見ていきましょう!

皇居(千鳥ヶ淵沿道)

a00d50f0c52106c915322355e9660eb8_s

千鳥ヶ淵緑道は、皇居西側に沿った全長700mの遊歩道です。約260本の桜が咲き乱れ、桜のトンネルを歩いているような体験ができますよ。

なぜカップルにオススメなのかというと、花見を楽しむ方が比較的大人びいている方が多く、学生や若者が少ないので大騒ぎという雰囲気ではないからです。

もちろん宴会を楽しんでいる方もいますが、どちらかというと夫婦連れやカップルの方が多いです。お酒ではなく、桜を鑑賞するためだけに訪れる方も多いので、ゆったりした気分で桜を楽しめます!

皇居(千鳥ヶ淵緑道)

最寄り駅:東京メトロ東西線・半蔵門線や都営新宿線の九段下 2番出口から徒歩5分


「デートといえばボート」と思い込んで育ったのですが、ボートに乗りながら桜を楽しめる名所が千鳥ヶ淵なんです。桜の時期だけの限定ですが、船上から桜を楽しむことができます。皇居のお堀でボートというのも粋ですよね。

千鳥ヶ淵ボート場 

夜間営業:さくらまつり期間(3月25日〜4月3日)
営業時間:9:30〜20:00(チケット販売は19:30まで)
利用料:800円(30分)
電話:03-3234-1948


水上から眺める満開の桜は格別です。期間限定で夜間も営業しており、ライトアップされた桜を堪能しましょう! デートの定番であるボートと満開の桜の組み合わせは最強ですよ。

また、飲み食いしながら桜を楽しみたい方は、千鳥ヶ淵公園が近くにあります。千鳥ヶ淵緑道を九段下から千鳥ヶ淵ボート乗り場を越えて、半蔵門方面へ行くと、乗り場からは徒歩8分です。約170本の桜が咲いており、お花見を楽しむたくさんの人で賑わっています。 お弁当持参で楽しむにもベストスポットですよ!

目黒川沿い

-shared-img-thumb-PAK86_yozakura215201115_TP_V

目黒川沿いといえば、何といってもお洒落! 特に中目黒周辺はセンスのいい雑貨屋やお洒落なカフェや飲食店が立ち並び、東京でも絶大な人気を誇るスポットです!

目黒川沿いは遊歩道なので、宴会で騒ぐというより桜を見て楽しむスポットです。周辺は飲食店も充実しており、まさにカップルにはオススメです! ちょっと歩き疲れても、おしゃれなショップやカフェ、飲食店が軒を連ねているので安心ですよ。

目黒川沿いの両岸に、約800本の桜が咲いています。桜開花の時期は21:00までライトアップされており、夜桜も楽しむことができますよ。

目黒川沿い

最寄り駅:東急東横線・東京メトロ日比谷線の中目黒 徒歩2分


目黒川沿いをゆっくり歩くのもオススメで、中目黒から果ては五反田、大崎まで桜街道が続きます! 歩き疲れたらカフェでひと休憩し、桜と美味しいコーヒーを楽しみましょう!

お弁当持参であれば、中目黒駅から下流方面へ徒歩5分で行ける中目黒公園。

中目黒公園

住所:東京都目黒区中目黒2−3−14
最寄り駅:中目黒駅より徒歩5分


家族連れやカップルが多く訪れる公園で、芝生がキレイなのでレジャーシートを持っていくと良いですよ。

以前、お尻が痛くならないレジャーシートの記事を紹介しました。レジャシートが風で飛ばされない方法等、レジャシートにまつわる裏ワザも紹介していますので、参考にしてください。
[blog url=”https://sourinn.com/731.html″]

新宿御苑

de8460541ac89a983dd4065eb25e0785_s

桜が見ごろの週末は臨時入場ゲートも開かれるので徒歩2分で着きます。そのほか新宿三丁目駅から徒歩5分、JR新宿駅からも徒歩10分です。

約1300本という圧倒的な数の桜が出迎えてくれます。開花時期の異なる桜が咲き誇っており、長い期間色々な桜が楽しめます!

入園するのにチケットが必要なため、桜満開のお花見の時期は長蛇の列ができていますが、園内は広大なため、それほど混雑しているという感じではないです。なのでゆったり桜を楽しみたいカップルにはおすすめですよ!

新宿御苑

住所:東京都新宿内藤町11
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前
開園時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
料金:200円(子供50円)


酒類の持ち込み禁止、ペットや自転車、遊具類も不可なので、大騒ぎしている団体もおらず、ゆったり静かに桜を堪能できます!  もちろんお弁当はOKです!

また、利便性は最高です。新宿という都心のど真ん中で、ショッピングも楽しめます。デパートやお洒落なショップもたくさんあるので、桜を見るついでに買い物デートも楽しめますよ。




カップルにおすすめの東京桜の名所ベスト3はいかがでしたか。桜開花時期は1年のうちで1週間ちょっとしかないため貴重な期間です。ただ、今回紹介したスポットは桜満開の時期でなくてもデートコースとしてもおすすめですよ!

初夏に散歩するにも良いですし、1年中楽しめるデートコースでもあります。皇居、中目黒、新宿御苑はハズさないデートスポットですし、グルメからショッピングまで楽しめ、さらにアクセス、利便性は抜群です!

ぜひ週末デートでどこに行くか迷った際にも、参考にしてみてください!