僕は転職をしてキャリアップしながら、同時に副業もしていました。
最近は転職や副業についてブログにも書くようになったからか「副業をするメリットは何ですか?」と質問されます。
今回は副業の3つメリットについてお伝えします。僕は副業をおすすめしていますが、もし迷っている方は記事を読めば解決することがあるかもしれません。
本記事でわかること
- 副業で得られるメリット
記事は2〜3分で読めます。ぜひ参考にしてください。
副業で得られるメリット3つ!個人で稼げないのはNGです!
僕は副業のメリットを十分知っています。メリットは大きくわけると3つあります。
- キャッシュポイントが増える
- 稼ぐスキルが身につく
- 市場価値がぐんと上がる
それぞれの詳細をみていきましょう。
メリット1:キャッシュポイントが増える
僕はキャッシュポイントを増やさないと、これからの時代はリスクが高いと思っています。
会社から支給される給与だけが頼りになってしまうと、リストラや倒産に直面したときに思考停止になるからです。
一昔前の時代は、会社が赤字になるとリストラという流れでしたが、今や黒字の大企業でもリストラをする時代です。
40歳以上どころか30代でもリストラ対象になるのが当たり前になってきました。また、終身雇用が崩れたので会社が一生面倒を見てくれることはなくなりました。
【2月に読まれた記事】
ファミリーマートの早期退職に応募殺到早期退職に社員の応募が殺到しているファミリーマート。強まる伊藤忠商事の支配に社員の厭世観は広がっているといいます。https://t.co/rRyJvHR5jc
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) February 29, 2020
富士通・NEC、やまぬリストラ GAFAに後手 https://t.co/zK5FaIESzV
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 20, 2019
なので、キャッシュポイントが増えるというのは最大のリスクヘッジになります。副業でキャッシュポイントを増やしておくと、何かあった場合の安心感が違い心の余裕も生まれます。
だから今会社員として働いている方には副業をおすすめしています。会社員であるというメリットを最大限に活かしながら副業するのが最強だと思っています。
ちなみに僕は転職することで年収を増やして、副業で給与以外のキャッシュポイントをつくってきました。キャッシュポイントが複数あることは最大のリスクヘッジになるので、まずは副業の第一歩を踏み出しましょう。
メリット2:稼ぐスキルが身につく
副業のメリット2つめは「稼ぐスキルが身につく」こと。
先にも書きましたが、これから先のみえない時代のなかで、誰しもいつどうなるかわからない不安定な時代が続きます。仕事はAIに奪われるとか、テクノロジーの発達で人出がいらなくなるなど。
こういった時代に最強なのは「個人で稼ぐ力があるかどうか」です。
僕がおすすめしているのは、コンビニや飲食店員といった時間を切り売りする仕事ではなく、本業で得たスキルを活かしながら副業することです。
例えばブログなどは本業で得たスキルを活かしやすいです。それにくわえブログは家やカフェなどどこでも仕事ができ、初期投資も驚くほど安く済ませられるのでおすすめしています。
僕の場合はブログを書きキャッシュポイントを増やすことで、何より稼ぐスキルが身についたことがよかった。
人脈も広がり、ブログで稼いだ経験から講師として呼ばれるようにもなりました。副業することで大きな恩恵を受けています。
これからの時代は「個人で稼ぐスキルは必須」だと思っています。このスキルが身につくことは副業するメリットです。
メリット3:市場価値がぐんと上がる
さいごの副業するメリットは市場価値が上がることです。僕はもっとも大きなメリットだと思っています。
副業で稼げるというマインドをもつことで、本業で大きなチャレンジができるようになります。上司の顔色を伺わなくてもよくなりますし、仕事で失敗しないように無難に過ごす、ということがなくなるんです。
大胆なチャレンジをして大きな成果を出せば市場価値は上がります。副業があることで「失敗したら辞めればいい」という気持ちに余裕が生まれるから、おのずとチャレンジングなマインドになるのもメリット。
本業を活かしながら副業に取り組み、副業で得た経験をさらに本業に活かせば、市場価値はぐんぐん上がっていきます。この好循環に入ってしまえば最強ですね。
市場価値が高まることは、副業の最大のメリットですのでぜひ副業にチャレンジしてみましょう。
あわせて読みたい:市場価値の高い人材になる!3つを意識して会社依存から抜け出す!
補足
「ラクをして稼ぎたい」と思っている方は副業はできたとしても、稼ぐことは難しいでしょう。
副業することと稼ぐことは全く違います。覚悟をもって「絶対に稼いでやる」という強い意志がないとそもそも続かないからです。
僕の周りでも副業していても稼げない方がいます。原因は心のどこかで「ラクして稼ぎたい」という思いがあるから。なので途中で両立できなくなります。
まとめ:個人で稼ぐ力をつけましょう
副業のメリット3つをおさらいしておきましょう。
- キャッシュポイントが増える
- 稼ぐスキルが身につく
- 市場価値がぐんと上がる
この3つのメリットだけでも副業はやってみた方がいいです。
僕は転職しながらキャリアアップし、副業することで自分自身の市場価値を上げるよう意識してきました。ぜひみなさんも副業にチャレンジしてくださいね。