Web面接を受けることになった場合、どこで受ければいいのかという質問をいただきました。
Web面接は今やどこの会社でもやり始めています。今後もWeb面接は確実に増えていくことが予想されますが、移動時間や費用が減るメリットの一方でどこで面接を受ければいいか、場所探しに困っている方もいます。
おすすめはWi-Fi環境もあり一人になれる自宅!の一択のみですが、ご家庭の事情やネットワーク環境がない等々で困っている方もいます。意外と場所探しに困っている方が多いんです。

そんな方のために、ここでは自宅以外でWeb面接を受けるおすすめの場所を紹介していきます。引っ越し直後の方や自宅にWi-Fi環境がない方はぜひ参考にしてください。
Web面接おすすめの場所!自宅意外で受けるならここ!
Web面接サービスを運営する株式会社ZENKIGENが、Web面接の利用実態に関する調査結果を公開しました。
・移動時間が減る 80.7%
・移動費用が減る 70.6%
・好きな場所から参加できる 51.3%
・選考が重なりにくくなる 37.1%
・宿泊費用が減る 31.5%
Web面接のメリットをみると「移動時間が減る」「移動費用が減る」ために、地方に在住の方は就活、転職活動がしやすくなったのではないでしょうか。
また「好きな場所から参加できる」など応募先企業に出向かなくても面接が受けられるメリットを感じている方が多いですね。一方でデメリットをみてみると。
・面接官の反応を読み取りにくくなる 74.1%
・通信環境に不安を持ってしまう 53.8%
・面接をする場所選びに悩む 51.8%
・面接の対策が練りにくくなる 24.9%
・面接の設備を整えるための費用が増える 22.8%
リアル面接と違って面接官の反応がダイレクトに伝わってこないことにデメリットを感じていますね。
そのなかでも注目は「通信環境に不安をもってしまう」「面接をする場所選びに悩む」「面接の設備を整えるための費用が増える」といったことです。
Web面接の課題は場所の確保
調査結果からもWeb面接は時間や場所にとらわれないメリットがある一方で、あらたに「面接場所の確保」という課題が浮き彫りになりました。
Web面接を受けるには高速のネットワーク環境があること前提です。推奨ダウンロード/アップロードともに1.5Mbps以上となっています。音声ではなくビデオ通話なので、それなりの高速環境が必要なんです。
それと同時に静かでプレイベートな空間も必要。
Web面接は自宅をおすすめしていますが「自宅にWi-Fi環境がない」「実家暮らしで家族の目がありやりずらい」「家庭環境によっては自宅で面接を受けることができない」といったケースもあります。
WEB面接を受けるのに適した場所
・雑音がない静かな場所
・明るい場所
・ネットワーク環境が良い場所
・座れる場所
一人暮らししている方ならこの条件全てを満たすせるかもしれません。そうでない方は自宅以外の場所を探す必要があります。
Web面接を自宅以外で受けるのにおすすめの場所
雑音がない個室で安定したネットワーク環境が整っている場所をいくつか出してみます。
・ホテルの部屋
・コワーキングスペースや自習室
公民館の会議室
自宅以外でWeb面接を受けるのにおすすめの場所は公民館の会議室です。
雑音がなくWi-Fi環境も揃っています。区や市が運営していることもあり料金が安い。3時間借りても500円と超割安です。(場所によります)
Web面接に適した条件の全てがそろっていますが、難点は予約が取りづらいこと。人気の公民館は平日でも満席になっています。
Web面接はいつになるかわからないので、早めに予約することもできないんですよね。
ホテルの部屋
Web面接の時間帯を利用する、宿泊を伴わないデイユースが利用できます。楽天トラベルなどの宿泊予約サイトから予約が可能。
「デイユース」「日帰りプラン」で検索するとでてきます。ホテルであればWi-Fi環境もあるし静かなプライベート空間を確保できます。料金が2,000円以上するのでやや高いのが難点ですね。
ホテルのラウンジをすすめているサイトもありますが、これはおすすめできません。そもそも会話が周囲に聞こえますし、周りに迷惑がかかってしまいます。
コワーキングスペースや自習室
コワーキングスペースや自習室はネットワーク環境もばっちりなのでおすすめです。カフェよりも静かに利用できるメリットがあります。
ただし、会員になる必要があったり個室が完備されていない場所もあるので下見は必要ですね。
こちらも利用料金がやや高いのがマイナスポイント。会員費と利用料でホテルより割高になる可能性もあります。
まとめ:Web面接は自宅か公民館
Web面接を自宅以外で受けるなら公民館の会議室をおすすめしてきました。
WEB面接を受けるのに適した場所
・雑音がない静かな場所
・明るい場所
・ネットワーク環境が良い場所
・座れる場所
これらの条件を満たすのは自宅以外だと「公民館」「ホテル」「コワーキングスペース」でしたね。それでも難しければ、一人暮らしをしている友人を頼るのも手かもしれません。
また、こちらは試したことはありませんが転職エージェントに相談してみるのも手です。
エージェントは応募者が内定をもらってはじめて売上がたつビジネスモデルです。なので応募者を合格させるのに必死です。
転職エージェントに相談すればエージェント会社の会議室を貸してくれるかもしれません。大手転職エージェントは会議室も多くもっているので一度相談してみるのは良いですね。
転職エージェントの登録は無料なので、転職エージェントおすすめの5社!実際に役立ったのはここ!を参考に相談してみてくださいね。