モミジ

秋といえば紅葉ですが、東京都内にある紅葉スポットがおすすめです。わざわざ山の方まで出かけなくても、東京にいながら十分紅葉を楽しむことができます。

紅葉にはパワーがあり、眺めるだけでも自然の持つ力を取り込むことができるんですよ。しかも! 秋は食欲が増す季節でもあるので、紅葉を楽しみながら旬のものや自然な食材を食べることで、さらにパワーを満たすことができます。

ここでは、東京都内にあるおすすめの紅葉パワースポットを徹底紹介します。ただの紅葉ではなくパワースポットです。金運アップから恋愛まで、絶対にはずさない紅葉パワースポットを、見ごろの時期もあわせてお伝えするのでチェックしていきましょう。

東京のど真ん中!金運アップも期待できるスポット!

東京の紅葉スポットの代表といえば明治神宮外苑ははずせません。ドラマの撮影などでもよく利用されるイチョウ並木は、見ているだけでパワーをもらえます。イチョウの黄色い葉は金運を招くといわれており、並木道が300mも続く明治神宮外苑は金運アップのスポットです。

明治神宮外苑

最寄駅:東京メトロ半蔵門、銀座線「青山一丁目駅」より徒歩3分
見頃時期:11月下旬〜12月上旬

南北にのびる並木道には146本のイチョウが植えられており、まさしく黄金ロードそのものです。とくに青山通り口からの眺めは格別で、絵画のような美しい風景は見るものを感動させます。

明治神宮外苑は近くにスポーツ施設やお洒落なカフェもあり、紅葉だけでなくデートコースとしてもおすすめです。周辺をゆっくり散策しながら紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

恋愛成就といえばこちらのスポット!

恋愛といえば赤色を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。紅葉で赤といえばモミジですから、東京にある穴場モミジスポットを紹介します。

東京大学小石川植物園

住所:東京都文京区白山3ー7ー1
最寄駅:都営三田線「白山駅」より徒歩10分
見頃時期:11月下旬
入園料:400円

300年以上の歴史を誇る東京大学小石川植物園は、約400種類の植物が集められています。園内のイロハモミジの見頃の時期には地面一面モミジの葉で埋め尽くされ、赤やオレンジの色につつまれパワーを吸収できますよ。

また、ここが東京? と分からないぐらい森も広がっているため空気も澄んでおり、思い切り深呼吸をすれば、ヒーリング効果でストレスも一掃できますよ。敷地も広大ですので、樹齢300年以上の大イチョウを筆頭に様々な樹木も観賞できます。

意外と知られていない紅葉スポットですので、シーズン中でも比較的空いており、おすすめのスポットですよ。

公園もあなどれない紅葉スポット

都内の公園は無料で利用できますし、アクセスも便利なところが多く、紅葉スポットとしてもおすすめです。

国営昭和記念公園

住所:東京都立川市緑町3173
最寄駅:JR中央線西立川駅より徒歩2分
見頃時期:11月中旬~下旬
入園料:410円

東京ドーム40個分の広大な敷地内には水鳥の池から芝生広場、運動広場も備えており都内屈指のレジャー公園です。日本庭園のモミジや高さ7mで統一されたイチョウ並木は、より秋を感じさせます。

上野恩賜公園

住所:東京都台東区上野公園
最寄駅:JR上野駅、京成上野駅
見頃時期:11月下旬~12月上旬

国立科学博物館や上野の森美術館なども点在するため、紅葉以外にも自分磨きにピッタリのスポットです。東京文化会館横のイチョウ並木や清水観音堂付近のモミジはおすすめですよ。

ライトアップは幻想的です!

昼の紅葉も良いですが、ライトアップされた夜の紅葉もキレイです。光の演出次第では幻想的な雰囲気も味わえ、より紅葉の色をあでやかにします。ライトアップで有名なスポットいえば六義園(りくぎえん)は外せません。

六義園

住所:東京都文京区本駒込6-16-3
最寄駅:JR駒込駅より徒歩7分
見頃時期:11月下旬~12月上旬
ライトアップ:11/20~12/7
入園料:300円

「紅葉と大名庭園のライトアップ」と銘打って期間限定で実施されます。六義園は江戸期を代表する大名庭園で,イロハカエデ400本のほかモミジやイチョウなど600本が出迎えてくれます。




東京都内の紅葉の見頃は毎年11月下旬から12月上旬にかけてです。まだまだ紅葉スポットはありますが、 今回紹介した名所は間違いなくおすすめです。紅葉名所はパワースポットとも言われており、パワーを吸収するにはもってこいです。

今年の秋はぜひ身近にある紅葉スポットで心身ともにリフレッシュし、パワーをたくわえてみてください。