日本を代表するといっても過言ではない人気スポットといえば東京ディズニーランドです。
年がら年中いつ行っても混雑しているディズニーランドですが、ちょっとしたコツや裏ワザを知っていれば100倍楽しむ方法があります。
本記事でわかること
- 最強の東京ディズニーリゾートのバケーションパッケージ詳細
- 東京ディズニーランドのパレードをより楽しむ方法
- 東京ディズニーランドのショッピング、レストランをより楽しむ方法
ここでは、ファストパスを超えるバケーションパッケージ情報やパレードなどのエンタテインメントやショッピング、レストランをもっと楽しむためのお得な情報をお伝えします!
100倍楽しむための裏ワザですので、ぜひ参考にしてディズニーランドを楽んでください!
ディズニーランドを100倍楽しむお得な裏ワザ大全集!
土日祝日以外の平日でもシーズンによっては大混雑しますが、ほとんど並ばずスムーズにアトラクションに乗れるチケットや混雑していてもパークを楽しむ方法があるんです。
また、予約がなかなか取れないあこがれのディズニーホテル宿泊もできちゃうプラン。
ファストパスは最強ではない
少ない待ち時間でアトラクションに乗れるファストパス(FP)というシステムがありますが…
・時間が指定されている
・時間によっては発券が終了している
・ファストパス発券するにも並ぶ
・一度発券すると指定された時間まで次の発券できない
など制限もあり最強とはいえません。
せっかく遠方から来られている方などは、ファストパスだけでは十分にディズニーランドを楽しむことができません。【TDLファストパス徹底攻略】取るべきアトラクションはこれっ!でも紹介した通りなかなか制約があるのも事実。
こういう時に役に立つ最強のチケットが、バケーションパッケージです。
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージとは
バケーションパッケージは東京ディズニーリゾート公式宿泊プランの総称で、時間を気にせず人気アトラクションに乗れたり、リザーブされた席でショーを満喫できる最強チケットなんです。
まずは紹介動画をご覧ください。
1.東京ディズニーランド、ディズニーシーを自由に行き来できるパスポート付き
2.時間指定のないファストパスチケット付き
3.専用の鑑賞席でショーとパレードを楽しめる
4.パーク周辺の14ホテルから選べて宿泊できる
5.フリードリンク券付き
6.ディズニーリゾートラインのフリー切符付き
7.バケーションパッケージのオリジナルグッズ付き
1.東京ディズニーランド、ディズニーシーを自由に行き来できるパスポート付き
バケーションパッケージを使えば、滞在中東京ディズニーランド、ディズニーシーを自由に行き来できます。食事はディズニーランドで、アトラクションはディズニーシーで、という使い方もできます。
しかも待ち時間なしでアトラクションもたっぷり楽しめるので、小さいお子さんや3世代ファミリーにおすすめです。
2.時間指定のないファストパスチケット付き
少ない待ち時間でアトラクションを体験できるファストパスがありますが、バケーションパッケージでは時間指定がないチケットが4〜5枚付いてきます。
時間指定がないチケットなので、好きな時間に使うことができる上、通常のファストパスも取ることができるので、うまく組み合わせれば多くのアトラクションを楽しむことができますよ。
好きなタイミングで使えるので有効に時間を使え、計画が立てやすいですよ。
3.専用の鑑賞席でショーとパレードを楽しめる
バケーションパッケージでは、事前に予約した鑑賞席から特別にショーやパレードをゆっくり観ることができます。席は確保されているので、開演時間ギリギリまで時間を有効に使えるので、ゆっくりショッピングや食事を楽しめます。
ショーの時間はわかっているので、効率よく一日の予定が立てられますよ。
4.パーク周辺の14ホテルから選べて宿泊できる
バケーションパッケージを利用すれば、なかなか予約ができない人気のディズニーホテルに宿泊できます。
4つのディズニーホテルと、6つのオフィシャルホテル、4つのパートナーホテルから選べるのは嬉しいポイント。雰囲気や過ごし方、目的に合わせて選びましょう。どこよりも早く予約できるので、希望のホテルが取れる確率は高いです。
5.フリードリンク券付き
両パークのカウンターサービスのレストランでフリードリンク券を見せればソフトドリンクが飲み放題。
カウンターサービスのレストランは、カウンターでオーダーし料金を支払い、その後料理や飲み物を受け取るお店のこと。オリジナルデザインのチケットホルダーに入れて使いましょう。
6.ディズニーリゾートラインのフリー切符付き
東京ディズニーリゾートを一周するモノレールに滞在中何度も乗り降りできます。社内も車窓からの景色も魅力的なので、移動だけでなく途中下車してショッピングを楽しめます。
始発は6:03で最終は23:55なので、朝から晩まで楽しめます。宿泊した人は、朝の散歩がてらにリゾートラインで一周するのもおすすめ。
7.バケーションパッケージのオリジナルグッズ付き
ほかでは手に入らないバケーションパッケージのオリジナルグッズがもらえます。滞在中に東京ディズニーリゾート内で、引換券1枚につきグッズ1つを選んで受け取ります。
家族一人ひとりが、それぞれに好みのグッズを選ぶこともできます。トートバックやボトルなど、内容は時期により変更になります。オリジナルグッズも記念としてもらえるのはうれしいですね。
このバケーションパッケージ、ホテルやファストパスの枚数など組み合わせも選べるので、まさに最強のパッケージなんです! 現在のところバケーションパッケージを超えるチケットはありませんので最強なのは間違いないです。
JTBのサイトから予約できますよ。
東京ディズニーリゾートバケーションパッケージの予約
次にエンタテインメントを楽しむ方法をみていきましょう。
エンタテインメントを100倍楽しむ方法は?
全長500mにもおよぶ昼のパレードやエレクトリカルパレードは、いつも同じ場所で見るのも良いですが、場所によっては見え方は様々です。シンデレラ城をバックに見たり、毎回場所を変えることで新たな発見も!
ちなみにパレード鑑賞でおすすめする場所はパレードを横切る通路そばです。ゲストが横断したり緊急用として確保されているスペースは、場所取り後のトイレや買い物の際の出入りも楽ですし、隣がいないため圧迫感もないです。
また、キャラクターの写真を撮るのであれば、パレード最終地のトゥーンタウンがオススメ。トゥーンタウンの入口をくぐってから最後まではゲストが片側にしかいないため、キャラクターが必ずこちらを向いてくれるんです。
写真を撮るならトゥーンタウンですよ!
そのほか、ディズニーキャラクターが出演するステージショーは見逃さないようにしましょう。
開演時間や公演場所をチェックしておき、早めにレジャーシートなどで場所を確保です。待機は開演の1時間前から可能なので、マナーやルールを守って楽しみましょうね。レジャーシートでの場所取りは結構お尻がいたくなるので、クッションなどがあれば便利ですよ。
次にショッピングを楽しむ方法をお伝えしていきますね。
ショッピングを楽しむ!
ゆっくり買い物したいのであれば、絶対に午前中がおすすめです。おみやげは荷物になるため、帰り際と考えているゲストが多いため、閉園間近は激混みです。
特にショップが集まるワールドバザールには集中するため、小さいお子さんがいるファミリーは注意しましょう。ゆっくり買い物するのであれば、午前中もしくは昼食後がベストなので覚えておきましょう。
ちなみに開園前や閉園後でも買い物ができるスポットがあります。
JR舞浜駅とディズニーランドの中間にあるボン・ヴォヤージュなのですが、パーク内で販売されているグッズもそろっていますので、買い忘れたお土産はここで調達しましょう。
ディズニーランドの外にあり、入園しなくても買い物できるスポットのため、ディズニーグッズだけを求めて訪れる方もいて、終日混雑しがちです。午前中であれば比較的空いているので、ここも狙うなら朝のうちですよ。
さいごに、レストランでの裏ワザをお伝えしていきます。
レストランでゆったり食事を!
レストランを楽しむためには、プライオリティ・シーティングが便利です。
パーク内3つのレストランに優先的入ることができ、事前に申し込んでおけば混雑時でも空席次第で優先的に案内されます。予約方法はいたって簡単で、事前にインターネットもしくは電話で予約することができます。1ヶ月前から前日まで受付しています。
予約を忘れた方や急に思いついた場合は当日も受付していますので、各レストランのカウンターで希望時間と人数を伝えましょう。
・イーストサイド・カフェ
・れすとらん北斎
・ブルーバイユー・レストラン
そのほか、レストランで開催されるショーは絶対にチェックです。ポリネシアンテラス・レストランとザ・ダイヤモンドホースショーで行われるランチショーとディナーショーは必見ですよ。こちらも事前予約が可能なので、予約しておきましょう。
まとめ
ディズニーランドはいつ行っても混雑する大人気のテーマパークですが、ちょっとした情報を知っておくだけで、さらに楽しむことができます。
お得で最強チケットは…
バケーションパッケージ
パレード鑑賞でおすすめする場所は…
パレードを横切る通路そば
ゆったりショッピングしたいなら…
午前中がおすすめ
レストランを楽しむなら…
事前予約が便利
せっかく行くなら、思いっきり楽しみ、効率的にパークで過ごしましょう。 今回紹介した情報を参考に、ぜひディズニーランドを楽しみ尽くしてください!