
毎年話題になるイルミネーションの代表といえば六本木。東京ミッドタウン、六本木ヒルズにけやき坂と、東京イルミネーション最強スポットの1つとなりました。
特に、2018年で12回目を迎える東京ミッドタウンと、六本木ヒルズのイルミネーションスポットは、毎年多くの人で賑わいます。
そんな六本木イルミを存分に楽しむために、ミッドタウンとヒルズの開催期間、点灯時間をチェックしておきましょう。
光の演出が毎年話題になるのが東京ミッドタウンで、愛の告白名所として有名なのが六本木ヒルズ。
今回は、東京ミッドタウンと六本木ヒルズ、さらに、けやき坂を加えたイルミネーションスポットの魅力を徹底紹介します。
しっかり開催期間や見どころもチェックして、クリスマスシーズンをとことん楽しみましょう! それでは、早速みていきますね。
六本木イルミネーションスポットのおすすめは?
都内屈指のクリスマスイルミネーションが集まるスポットといえば、六本木です。東京の中心に位置し、アクセスも便利ですし、周辺地域はお洒落なお店も多く、グルメ、ショッピングも楽しめます。
あらためてですが、六本木代表する3大イルミスポットといえば次の3つですね。
・東京ミッドタウン
・六本木ヒルズ
・けやき坂
都内にはほかにも魅力的なイルミスポットもありますが、六本木は、やっぱりはずせないですよ。それぞれの魅力、見どころ、開催期間をみていきましょう。
東京ミッドタウンのイルミネーション!
今年で12回目を迎える東京ミッドタウンのイルミネーションは、ミッドタウン・クルーズという宇宙旅行がテーマになっており、地球から宇宙へ旅をする壮大なストーリが展開されます。
スタートは外苑東通りで、クルーズの出発点にふさわしい華やかなイルミネーションが展開されます。木々が白とピンクの光に包まれ、プラザ1Fではオーロラなど自然現象をイメージした14万もの電球が15分ごとに移り変わります。
また、ゴールであるメイン会場の芝生広場では、スターライトガーデンが開催されます。
11月13日から12月16日までの限定ですが、100個の光るバルーン球体と45万個のシャボン玉が登場し、より幻想的な景色を演出します。
2018年の開催期間は…
11月13日(火)~12月25日(火)
点灯時間は…
17:00~23:00
新型イルミシステムが導入された、東京ミッドタウンのイルミネーションは絶対に見逃せませんよ! そのほか、ミッドタウン・ガーデンでは22万球のホワイトLEDとスノーフォールで、雪が舞い落ちるようなロマンティックな演出も楽しめますよ。
ミッドタウン全体で50万球以上のLEDを駆使してイルミネーションを盛り上げますので、クリスマス期間に絶対に訪れたい見逃せないスポットですよ!
次にライバルである六本木ヒルズをみていきましょう。
六本木ヒルズのイルミネーション!
六本木ヒルズのイルミネーションといえば、展望台である東京シティビューははずせません。無限に広がる宇宙をイメージしているだけに、星空に包み込まれるような体験ができますよ。
52Fの展望台からは東京の夜景も楽しむこともできますし、最先端のプラネタリウムで、星空に360度包み込まれる夢のような体験ができます。夜景そのものがイルミネーションとなっているので、感動すること間違いなしです。
開催期間とチケット情報もチェックしておきましょうね。
営業時間:10:00~23:00(入館は22:30まで)
料金:大人1800円、高校大学生1200円、中学生まで600円
スマートフォンをつかったプロジェクションマッピングも楽しめます。夜空の星とハート型イルミを自分で操作できるので、特にカップルにはおすすめ! 新しいイルミネーションを体験できますよ。
六本木イルミネーションといえばけやき坂!
六本木ヒルズ近くのけやき坂通りは、クリスマス期間だけで700万人が訪れます。けやきの木に120万球のLEDが点灯され、寒色と暖色が今後に輝き、街全体を幻想的な雰囲気に包み込みます!
暖色系の「キャンドル&レッド」は真っ赤に街を染めて、心まで暖まります。個人的に気に入っている寒色系の白と青のLEDイルミは、降り注ぐ雪をイメージしており、まさにクリスマスにぴったりの演出ですよ!
イルミネーション開催期間は…
11月上旬~12月25日(火)
点灯時間は…
17:00~23:00
昨年から加わった演出として隠れハートのイルミネーションが設置されます。今年は、スマホを使ってハート型イルミの色や動きを変化させることができ、ロマンティックな気分が一段と盛り上がること間違いなしです!
また、けやき坂を訪れたら、絶対に撮影したいおすすめのスポットがあります。それは、六本木けやき坂通りの中央に位置するブリッジの上!
並木道のイルミネーションとライトアップされた東京タワーを一緒に撮影することができます! 特に寒色系のイルミネーション時に、真っ赤に染まった東京タワーは最高の景色です!
そのほか、66プラザでは時間で光が変わるシンボルのクリスマスツリーがお出迎え。情熱的な赤から白、虹色などさまざまな色に変わり、ムード満点の光で気分が盛り上がること必至です!
新たにアンバー色(琥珀色)とキャンドル色の2色のグラデーションで構成した新色のイルミも登場します。冬の風物詩に暖色系の新色がお目見えするので、見逃せませんよ。
六本木イルミネーションは数ある東京のイルミスポットの中でも人気の高い場所です。東京ミッドタウンと六本木ヒルズ、けやき坂ともに、はずせない魅力的なスポットなので、クリスマスはハシゴするのもおすすめですよ!
また、六本木へのアクセスは、東京メトロ六本木駅が便利ですが、クリスマスシーズンともなると駅周辺の夜は多くの人で混雑します。
東京ミッドタウンだけを目指すのであれば、東京メトロ千代田線の乃木坂が便利! 徒歩5分程度ですし、混雑も避けられるのでおすすめです!
今年もぜひ六本木イルミネーションを楽しんでくださいね。