新型コロナウィルス影響前に書いた記事です。こんな世の中になるとは想像もできなかったです。
生きてきた中でこんなGWはなかった。1年で最も混むGW最終日でも新幹線はガラガラで、高速道路の渋滞0とは驚きです。https://t.co/6Olb4tEEbk
— そうりん / 副業&人事 (@sourinn03) May 6, 2020
2020年のゴールデンウィークはどのように過ごす予定ですか? 昨年は皇太子さまが新天皇に即位する5月1日が祝日となり10連休になりました。2020年はどうなるのでしょうか。
ここでは、2020年のゴールデンウィーク休みはいつからいつまでなのか、さらに公共交通機関、高速道路の混雑や渋滞のピークを紹介していきます。あわせて郵便局や銀行、公共のサービス(ゴミ収集など)の状況もチェックしておきます。
本記事でわかること
- ゴールデンウィーク2020の休みはいつからいつまでなのか
- 公共交通機関、高速道路の混雑渋滞予想
- 郵便局や銀行ほか公共サービスの休み状況
ゴールデンウィークは大型連休になるので、役所窓口での手続きやゴミの収集など、生活にも大きく影響してくるので、前もって計画を立てておくことがポイントです。
個人的には春の花粉症を乗り切り、1年で最も好きな季節が5月なので、ゴールデンウィークは楽しみで仕方がないです。年が明けると、早速旅行の計画を立てたりして、モチベーションアップの源(みなもと)になっています。それでは、一緒に見ていきましょう♪
ゴールデンウィーク2020休みはいつからいつまで?
昨年のゴールデンウィークは、皇太子さまが即位されることになったため、5月1日が祝日になりました。そのため2019年のゴールデンウィークは最長の10連休でした。2020年のカレンダーはどうなるのか、確認しておきましょう。
2020年のゴールデンウィーク休みは…
5月2日から5月6日の5連休
となります。
また、労働者の祭典である5月1日メーデーを休みにしている会社は、4月30日を年休推進日や特別休日にして8連休という会社もあるでしょう。
・5月2日〜5月6日の5連休
・4月29日〜5月6日の8連休
祝日をみていくとこんな感じです。
ゴールデンウィーク2020
- 4月29日(水)祝日:昭和の日
- 4月30日(木)平日
- 5月1日(金)平日
- 5月2日(土)土曜日
- 5月3日(日)祝日:憲法記念日
- 5月4日(月)祝日:みどりの日
- 5月5日(火)祝日:こどもの日
- 5月6日(水)祝日:振替休日
5月6日の振替休日については、3日の憲法記念日が日曜日と重なったためですね。ちゃんと国民の祝日に関する法律に定められています。
参考までに、ほかの「国民の祝日に関する法律」をさらっと紹介しておきます。2019年が10連休になったのは、この法律が関係しています。
なぜ5月1日が祝日になると4月30日と5月2日が祝日になったのか
5月1日は新天皇の即位日となり、和暦も変わる改元の記念日ということで、2019年のみ特別に祝日にするという法案が2018年12月に可決されました。
2019年に限っての祝日なのですが、5月1日が祝日になることで、前日の4月30日と次の日の5月2日が休みになります。
つまり、祝日と祝日に挟まれた日は祝日にしますよ、という法律です。
4月30日から考えると、前日「昭和の日」と翌日「新天皇の即位日」が国民の祝日にあたるため、4月30日は祝日となります。5月2日も同様です。
なので、2019年のゴールデンウィークは祝日がずっと続き10連休となりました! もっと遡れば2015年の9月のシルバーウィークは、まさにこの法律が関係してました。
今後もチャンスはあるかもしれません。大型連休になると、海外旅行にも行けるし、ゆっくり帰省できますね。
ただし、そうなると気になるのが、公共交通機関の混雑や高速道路の渋滞です。次にゴールデンウィーク期間中の混雑ピークを予想していきます。
公共交通機関、高速道路の混雑する日や時間帯をチェックして計画を立てれば、よりスムーズに休みを満喫できますよ。
ゴールデンウィークの混雑渋滞ピークをチェック!
2020年のゴールデンウィークは5連休が基本でしょうからから、例年に比べると公共交通機関の混雑、高速道路の渋滞は集中型になるでしょう。まずは高速道路の渋滞ピークを予想していきます。
公共交通機関の混雑ピークは?
ゴールデンウィーク期間中の飛行機チケットは、国際線、国内線ともに割高でしかも激混みです。国際線だけでも成田空港から1日で4万人(2019年初日は6万人超)、羽田空港からは2万人近くが海外へ出発すると予想されます。
また、新幹線の自由席も乗車率は200%近くになるなど、ゴールデンウィーク期間中は混雑が続き指定席もほぼ終日満席です。
公共交通機関の下り帰省ラッシュのピークは…
5月2日(土)・3日(日)の午前
上りUターンラッシュは…
5月5日(火)・6日(水)の午前
一番混雑するのは、初日と最終日近辺です。ゴールデンウィーク中は民族大移動が続くので、期間中ずっと混雑は続きますが、ピークは初日と最終日でしょう。
時間帯別の混雑を見ると、公共交通機関の混雑ピークは午前中となります。午後になり少し落ち着きますが、それでも通常期と比べると大混雑ですので注意してください。
どうしても午前中に移動したい方は、始発や早朝便は比較的席が空いていますのでおすすめですよ。そのほかには、夕方遅くや夜の便も狙い目です。
早朝便、夕方や夜遅いのもイヤでしょうが、ゴールデンウィーク期間中に混雑を避けるにはおすすめです。人が行動しない時間帯に行動することが、混雑を避けるポイントです。ちょっと無理すれば余裕をもって移動できますよ。
高速道路の渋滞ピークは?
ゴールデンウィークの高速道路の渋滞はひどいですが、帰省ラッシュ、Uターンラッシュの日やピーク時間帯をおさえておけば、混雑を避けられます。少しでもゆとりをもって運転するために、参考にしてくださいね。
少しでも混雑や渋滞を避けるために、混雑ピークの日や時間帯をチェックしていきましょう!
帰省ラッシュ(下りのピーク)は?
帰省ラッシュ、下りのピークは…
5月2日(土)・3日(日)のAM7:00頃
2020年のゴールデンウィークは初日の2日(土)・3日(日)が最も混雑のピークとなるでしょう。高速道路も初日、2日目が混雑ピークと予想します。高速道路は何十キロも渋滞が続きますよ。
東北道 : 西那須野塩原IC 48km
中央道 : 相模湖IC 39km
関越道 : 花園IC 43km
さらに、時間帯別では早朝6:00から8:00にかけて高速道路は渋滞のピークを迎えるでしょう。関越自動車道の花園IC50km、東名高速道路の伊勢原バス停付近32kmなど、渋滞情報がラジオから聞こえてくるとゾッとしますね。
ピーク時間を過ぎてもノロノロ運転は終日続きます。なので、渋滞での運転疲れを避けるためにも、できれば5月1日(金)の夜遅くに出発するのがおすすめです。
少しでも早く目的地へ着きたい、と考える方が多いため、当然混雑する時間が重なるわけですが、家を出るのが早朝4、5時だとちょっと遅いです。なので、高速道路の渋滞ピーク時間のAM6:00〜8:00時を避けるよう、早めに家をでましょうね。
ただし、睡眠不足の運転は危険なので、2人体制で交代しながら運転するとか、途中のパーキングエリアで仮眠をとるなど安全運転を心がけましょう。事故を起こしたら、せっかくの休みが台無しですので注意しましょう。
つづいてUターンラッシュの混雑もチェックしておきましょう。
Uターンラッシュ(上りのピーク)は?
Uターンラッシュのピークは…
5月5日(火)15:00頃
5月6日(水)午前
2020年ゴールデンウィークのUターンラッシュのピークは、5月5日(火)・6日(水)と予想します。連休最終日の前日5日の15時頃、最終日の6日午前が混雑のピークとなるでしょう。
東北道 : 上河内SA付近 45km
関越道 : 高坂SA付近 40km
渋滞の先頭はどうなってんだといつも思いますが、渋滞40kmなんて数字を聞くとウンザリしますよね。
Uターンラッシュを避けるには5日(火)午前中の早い時間帯に出発するか、5月6日(水)の夜中に出発することです。渋滞は運転もさることながら、イライラすることで精神的にも疲れますので、ピーク時間を避け計画を立てましょう。
10連休! ということで休みが増えるのはうれしいですが、それに伴い公共サービス等はどうなるのでしょうか。
さいごに、生活に影響するゴミの収集等の公共サービス、そのほか郵便局や銀行、行政機関の休みはどうなるのかもチェックしておきましょう。
ゴールデンウィーク2020の行政機関や郵便局、銀行は休みなのか
ゴールデンウィーク期間中の市役所などの行政機関や郵便局、銀行の休みはどうなるのでしょうか。
4月30日、5月1は営業され暦通りとなります。
行政機関、郵便局、銀行の休みは…
4月29日(水)・5月2日(土)〜5月6日(水)
休みに入る前に、役所の手続きや郵便局、銀行での用は済ませておきましょう。
ゴミの収集などの公共サービスはどうなるのか
ゴールデンウィーク期間中のゴミの収集などの公共サービスはどうなるのでしょうか。
こちらは各自治体で対応が違います。住んでいる地域を管轄している行政機関HPなどを必ずチェックしておきましょう。
4月30日、5月1日はゴミ収集がない地域もあります。ゴールデンウィークに入る前にゴミは必ず捨てておく、事前にゴミを出さないようにするなど、準備はしておきましょうね。
まとめ
毎年、ゴールデンウィーク期間はどこ行っても混雑するとわかっていても、やはり出かけてしまいます。気候も天気も良いですし、せっかくの長期休みと思うと、外出したくなりますしね。
ここで紹介したゴールデンウィーク休みの特徴、混雑や渋滞のピークを知っておけば、数少ない長期休みをさらに満喫できますよ。
ゴールデンウィーク2020の休みは…
5月2日から5月6日の5連休
4月29日から5月6日の8連休
のどちらかとなるでしょう。
ゴミ捨てなど事前に準備はしっかりやっておく。そして2020年のゴールデンウィークは早めに計画を立てて思う存分楽しみましょう!