ANAマイルを大量に貯めるには、ポイントサイトのポイントを貯めるのがセオリー。このポイント価値を最大限に高めるためには、ドットマネー東京メトロのサイト(いわゆる中継サイト)を経由します。ここでは、ドットマネーポイントからメトロポイントへの交換手順を徹底解説していきます。

「ポイントサイト⇒ドットマネー⇒メトロ⇒ANAマイル」の黄金ルートの中の「ドットマネー⇒メトロ」の部分です。

詳細はもちろん、ドットマネーに交換できるおすすめサイトについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。ANAマイルを大量貯めるための方法は、下記の記事でまとめているので、そちらも参考に。
[blog url=”https://sourinn.com/5173.html″]

ドットマネー⇒メトロポイント交換で注意すべき点

ドットマネーからメトロポイントへの交換で注意すべきは1点です。

・メトロポイントへの交換締切日

メトロポイントの交換締切日は毎月15日と決まっています。15日までに交換申し込みした分が、翌月11日頃に交換先に反映されます。

・メトロポイント⇒毎月15日の交換締切りで翌月11日頃反映

なので、毎月15日までにメトロポイントへ交換する必要があります。ちなみに、その先のルート「メトロポイント⇒ANAマイル」の移行は毎月15日締切りで翌月5日頃に交換終了となります。

最終的にANAマイルへの移行を最短で行うならば、ドットマネーからメトロポイントへの交換は毎月15日までに。ただし、ここからが重要です。その先のルート、メトロポイントからANAマイルへの交換締切も15日なんです。

ドットマネーからメトロポイントを15日に交換すると、その先のANAマイルの締切日15日のため、日程的に余裕がありません。交換を忘れてしまうと、ポイント反映は1ヶ月先延ばしとなります。

なので、ドットマネーからメトロポイント、そしてANAマイルへの交換は…
毎月12日

毎月11日にはメトロポイントに反映され、12〜15日は猶予期間なのですが、余裕をもって12日に交換と決めておきましょう。

ポイント交換日
ドットマネー⇒メトロポイント  毎月12日に交換
メトロポイント⇒ANAマイル  毎月12日に交換

例えば3月12日にドットマネーからメトロポイントへ移行すると、4月11日に交換完了です。そして、交換後すぐ4月12日にメトロポイントからANAマイルへ移行すると、5月5日頃にANAマイルへの交換が終了となります。

この締切日とポイント反映日をおさえておけば、最短でANAマイルへの移行が終了しますので、しっかりチェックしておきましょう。毎月やることなので、リマインダーにでも登録しおくと便利ですよ。

・ドットマネー⇒メトロポイント⇒ANAマイルは毎月12日に交換する

このようになっています。メトロに交換するには、ほかのポイントサイトPexだろうがGポイント、NetMileだろうが、このルールによってメトロ側が動いています。

16日以降に交換するとロクなことがないんです。上記の例だと、3/16以降に交換した場合、4月はメトロポイントが入ってきません。なので、その月の上限2万ポイント移行を見逃すことになります。これは痛いですね。

移行は11日頃に確定するので、「12日」には次回の移行が確実に行えるので、忘れずにスケジュールに入れておきましょう。では、実際にメトロポイントへの交換手順を解説していきますね。

メトロポイントへの交換手順

それでは、早速ドットマネーからメトロポイントへの交換手順をみていきましょう。
準備しておくのはメトロ会員番号です。これはソラチカカード表面に記載されている「お客様番号 ANA Number(共通)」のことです。名前が違うので、メトロ会員番号って何だっけと戸惑うかもしれませんが、ソラチカカード表面を確認すればOKです。

sorachika



それからドットマネーのサイトにいって、TOP画面から「マネーをつかう」をクリックします。

次に「東京メトロ」をクリックします。ここに「ANA」もありますが、ドットマネーからANAマイルへの直接交換はレートが低いため、間違っても選択しないよう注意しましょう。ここポイントです。

交換レートの確認画面がでてきますので、「交換する」をクリック。次に、お客様番号(ソラチカカード表面)、名前、交換するマネー数を入力し、「確認する」ボタンをクリックしてください。

入力に間違いがないか確認したら、「申請する」ボタンをクリックすれば終了です。作業は5分もかからないので、サクッと済ませちゃいましょう。

その先メトロポイントからANAマイルへの移行は、最大20,000ポイントまでなので、ドットマネーからメトロポイントへの交換も上限いっぱいの「20,000ドットマネー」にするのがおすすめです。

申請が完了しました」の画面が表示されればOKです。これで交換完了となります。

ドットマネーに交換できるおすすめサイトは?

ドットマネーに交換できるおすすめサイト厳選しましたので紹介していきます。

・ハピタス
・ちょびリッチ

この2つのポイントサイトをおさえておけばOKです。

ハピタス

ハピタスは特におすすめできるポイントサイトです。それは、高還元率の案件が多いということと、ポイントの有効期限もない、また交換手数料も無料であるため安心して利用できるからです。特にショッピング案件が多いので、普段ネットでショッピングする方には特におすすめですよ。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
ハピタスの登録はこちら

ちょびリッチ

2つめに紹介するちょびリッチも安心して利用できるポイントサイトです。最近は高還元率の案件も増えていて、ポイントを大量に貯めることができます。ショッピングやクレジットカード案件に強いので、ぜひ登録しておきましょう。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

基本はハピタス、ちょびリッチの1つに絞ってポイントを貯めていきますが、同じ案件がある場合は、比較して最も高還元率のサイトを選んで利用するのがおすすめですよ。




ハピタス⇒ドットマネー⇒メトロ⇒ANAマイル」の黄金ルートの中で、ドットマネーは、あくまでANAマイルに交換するための中継ポイントとして使うのがセオリーです。

ハピタス以外では、ちょびリッチもおすすめできるポイントサイトですので、この機会に登録しておきましょうね。

また、ドットマネーからメトロポイントへの交換で気をつけることは…
・ドットマネー⇒メトロポイントは毎月12日までに交換
・メトロポイント⇒ANAマイルは毎月12日までに交換
・ドットマネーからANAマイルへ直接交換しない

この3点を気をつけておけば、スムーズにANAマイルへ移行できます。しっかりチェックしてANAマイルを大量に貯めていきましょう!

大量にANAマイルを貯める為のまとめ記事をつくりましたので、そちらも参考にしてください。手順にそって解説しています。
[blog url=”https://sourinn.com/5173.html″]