9f6cb09986ad0ce18f9a44410eb87a22_s

ANAマイルを年間20〜30万と大量に貯めるにはポイントサイトが欠かせません。

よく知られているマイルの貯め方として、クレジットカードのポイントがありますが、よく考えてみてください。年間に20万マイルを貯めるには、クレジットカードで2000万円もの買い物をしなくてはいけません。

マイル還元率最強のANA VISAワイドゴールドカードを使って還元率を1.7%に引き上げたとしても、約1200万円ものカード決済が必要です。

ここでは、ポイントサイトの代表格ハピタスを使って年間20万マイル以上を貯める方法を徹底紹介していきます。そのほか上手な使い方、お得な情報もあわせてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

年間20万マイル以上を貯める方法!

年間に大量のマイルを効率的に貯める方法は次のとおりです。

年間20万マイルの貯め方
1.ポイントサイト(ハピタス)で3万ポイントを貯める
2.PEXポイントに交換する(3万ポイント⇒30万ポイント)
3.20万ポイントをメトロポイントに交換する(20万ポイント⇒2万ポイント)
4.残10万ポイントをTポイントに交換する(10万ポイント⇒1万ポイント)
5.メトロポイントをマイルに交換する(2万ポイント⇒18,000マイル)
6.Tポイントをマイルに交換する(1万ポイント⇒5000マイル)

このルートでポイントを交換すると月23,000マイルが貯まることになります。

23,000☓12ヶ月=276,000

これで年間276,000マイル貯まります。カンタンな仕組みはたったこれだけです。

ANAマイル

30,000ハピタスポイントはいくつか経由して最終的に23,000マイルに交換します。今現在ではこのルートが最も高い還元率となります。

ハピタスポイントの交換を30,000、メトロポイントの交換を20,000にしているのは、月のポイント交換上限だからです。

交換上限
・ハピタスポイント:毎月30,000
・メトロポイント:毎月20,000

なのでハピタスで20,000ポイントのみをマイルへ交換して、残り10,000ポイントはTポイント経由でマイルにせずに、現金化や他のポイントに交換してもいいですね。

メトロポイント経由でマイルに交換するだけでも年間216,000マイルたまります!
18,000☓12ヶ月=216,000

それでは仕組みがわかったところで、次に準備編として最初にやることをお伝えしていきます。

216,000マイルを貯める準備

年間216,000マイルを貯めるために最初にやることをまとめました。

・ポイントサイト(ハピタス)に登録する
・ポイントサイト(PEX)に登録する
・ソラチカカードをつくる

ポイントサイト(ハピタス)に登録する

ポイントサイトとは、旅行やショッピングなど様々な生活シーンでポイントを貯めて、現金やマイルに交換するサイトです。

楽天やYahooショッピングを利用するときに、通常であればブックマークに登録して直接サイトにいって購入します。しかし、ポイントサイトを経由すれば、お店のポイントはそのままもらえて、さらにポイントサイトのポイントももらえます。

いわゆるポイントの二重取りができるんです。

経由することで何かデメリットがあるのかというと、特に何もありません。登録する手間や、経由するのがちょっと面倒と思うかもしれませんが、ワンクッションでポイントがもらえると考えれば、たいしたことではありません。

そのポイントサイトの中でも、ANAマイルを貯めるのに適しているのがハピタスです。

数多くのショッピングサイトが登録されていますし、ポイント還元率が他ポイントサイトに比べても高く、さらにお買い物あんしん保証で安心して利用できるんです。

ネットショップやECサイトをよく利用する方は、ポイントが2重で貯まっていくので節約にもなりますよ。

年間20万マイル以上を貯める最初の一歩は、ハピタスの登録からです! 下記バナーから登録するとポイントがもらえますので、まだ登録が済んでいない方は登録しておきましょう。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントサイト(PEX)に登録する

次にポイントサイトのPEXに登録しますが、こちらはハピタスからメトロポイントへの交換のため、いわゆる中継地として利用するだけです。

下記から登録できますので、さくっと済ませておきましょう。
>>PEXへ無料登録

ソラチカカードをつくる

sorachika

ANAマイルを年間20万以上貯めるには、もはや欠かすことのできないクレジットカードです。ANAマイルへの交換率が0.9倍と高いルートは、ソラチカルート以外にはありません。

先ほど紹介したTポイントからANAマイルへの交換は、半減の0.5倍ですから、それだけでもソラチカカードの凄さがわかります。10,000ポイントが9,000マイルになるのと5,000マイルでは貯まり方が違います。
>>ソラチカカードの申し込み

ソラチカカードがないとマイル大量獲得は難しくなるので、何より優先してソラチカカードを発行しておきましょう。ソラチカカードを申し込む際の注意点等をまとめた記事も参考にしてください。
[blog url=”https://sourinn.com/5129.html″]

ANAマイルを年間20万マイル以上貯める仕組みはわかった、準備も終わった。だけど、毎月ハピタスで大量にポイントを貯められるのか? ということです。次にハピタスの有効な使い方を紹介していきます。

ハピタスで大量のポイントをゲットする!

ANAマイルを貯めやすいポイントサイトのハピタスで、大量のポイントを貯めるにはどうしたらいいのか。それには次の3つが有効です。

・大量ポイント案件をこなしていく
・ネットショッピングを集中させる
・100%還元案件をヤフオクで売る

大量ポイント案件をこなしていく

大量ポイントをゲットするのにおすすめなのが、クレジットカードの新規発行です。

クレジットカードを発行するだけで、18,000マイルを貯めることもできます。こういった高還元率の案件は、不定期開催のキャンペーンで一時的に高くなっているケースが多いので、積極的に狙っていくのがセオリーです。

FX口座の開設や保険相談等の高還元率の案件もありますが、クレジットカードの案件は獲得条件もゆるくカンタンなのでおすすめです。年会費無料のクレジットカードで、10,000ポイント(ソラチカルートで9000マイル)以上貯められる案件があれば、積極的に狙いましょう。

頻繁にハピタスをのぞいていると、高還元率のクレジットカード案件が当たるので要チェックですよ。

ネットショッピングを集中させる

ネットショッピングするときは必ずハピタス経由! と集中させることがポイントです。ほかのポイントサイト経由でも買い物できますが、ネットショッピングするときは1つのポイントサイトに集中させるのが重要です。

ハピタス経由で使える主なショップ
・楽天市場
・楽天トラベル
・楽天ブック
・ヤフオク落札
・ビックカメラ
・オルビス
・無印良品(LOHACO)
・Yahooショッピング等々

今では必ずハピタス経由でショッピングしてポイント二重取りを徹底していますが、一昔前は直接サイトにいって買い物していました。もっと早く知っていれば、何ポイントも損せずに済んだのですが仕方ない。

ネットで買い物するときは、ハピタス経由と決めるだけでポイントはどんどん貯まっていきますよ。様々な生活シーンで使えるショップばかりですので、ハピタス経由を忘れないようにしましょうね。

100%還元案件をヤフオクで売る

100%バックといって、1,000円の商品を購入したら1,000ポイントもらえる案件があります。

ハピタス上部の「ショッピングで貯める」をクリックすると、100%バックがあります。ここをクリックすると、100%ポイント還元の案件があふれています。

スクリーンショット 2016-03-10 22.36.44

購入金額分のポイントが100%貯まっていくので、実質無料で商品をゲットできます。

さらに、100%バックで購入した商品をヤフオクで売ってポイントを稼ぐことも可能です。オークションで落札されるかどうかわからないというリスクもあるので、事前に落札される商品なのか下調べが必要ですが、数をこなせばポイントは貯めやすいです。

たとえ購入した額で落札されなくても、1000円の商品を購入し800円で売れた場合、200円で1000ポイントを買うことになります。ここはどう割り切るかですね。

そのほかのポイントの貯め方として、友達紹介制度があります。紹介した方だけでなく、相手にもポイントが貯まっていきますし、紹介された方もポイントが減らされたりすることはありませんので、どちらも得しますよ。
ハピタスへの登録はこちら




ANAマイルをがっちり貯めていく方法いかがでしたでしょうか。

カンタンな仕組みは…
・ハピタスでポイントを貯める
・PEXポイントに交換する
・メトロポイントに交換する
・マイルに交換する

たったこれだけなんです。マイルを貯めていくにはポイントサイトが効率的ですし、大量マイルを貯めるにはポイントサイト抜きでは語れません。

そのためにも…
ハピタスに登録する
・PEXに登録する
・ソラチカカードをつくる

準備をパパっとやって、年間20万マイル以上をがっつり貯めていきましょう!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
ハピタスへの登録はこちら