10ea6d07c2f1d894dfe89f236103bb0a_s

年間216,000マイルを貯める方法をまとめました。ANAマイルを大量にゲットするための手順を整理したので、順を追って読んでいってください。

ここでは、ANAマイルを大量に貯める準備、ポイントサイトの利用方法、ポイントの具体的交換手順、そしてANAマイルの交換先、1マイルの価値まで一通りのことが理解できるようになっています。

初心者でも、誰でもANAマイルを大量に貯められるように解説していますので、1つ1つ見ていってくださいね。1年後には20万マイル以上貯まり、国内、海外旅行を楽しむことができているでしょう!

ANAマイル大量ゲットの手順

ANAマイルを大量に貯めるにあたり、次の4つのステップにわけて説明していきます。

1.大量マイルを貯める手順
2.ANAマイルを貯める準備
3.ポイント交換手順
4.ANAマイルの交換先

そんなに難しい仕組みではありませんので、この機会に覚えておきましょう! 最低でも年間216,000マイル、やり方によっては年間30万マイルだって全然不可能ではありません。

1.大量マイルを貯める手順

ANAマイルを大量に貯める方法は…
ポイントサイトでポイントを貯める ⇒ ソラチカカードを経由 ⇒ ANAマイル

仕組みはたったこれだけです。これさえ覚えておけば、あとは手順にそって行動するだけです。

ANAマイルを貯める方法
1.ハピタスもしくはちょびリッチでポイントを貯める。
2.貯めたポイントをドットマネーを経由してメトロポイントに交換する。
3.メトロポイントをソラチカカードを経由してANAマイルに交換する。

これ以上でも、これ以下でもなく、たったこれだけの仕組みで、年間20万マイル以上が貯まっていきます。簡単な手順なので、この機会に覚えておきましょう。

2.ANAマイルを貯める準備

仕組みが分かったところで、次にANAマイルを貯める準備としては3つやることがあります。30分もかからずに全て終わります。

①ソラチカカードを発行
②ポイントサイトに登録
③経由サイトに登録

①ソラチカカードを発行

ANAマイルを貯める準備としてはソラチカカードは必須ですので、サクッと済ませましょう。まずはソラチカカード発行からスタートです。このソラチカカードがないと何も始まりません。

ソラチカカードの申し込み

[blog url=”https://sourinn.com/5129.html″]

よく「クレジットカードのポイントをマイルに交換」でマイルを貯めようとする方がいますが、大量マイルを貯めるには、この方法は向いていません。

よーく考えてみてください、20万マイル貯めようとすればマイル還元率1%のカードで、年間2,000万円の決済が必要なんです。これって現実的ではないですよね。

なので、クレジットカードでポイントを貯めるのは、やめてもいいぐらい。貯まってたらラッキー♪ぐらいの気持ちでOKです。

クレジットカードはソラチカカードだけで十分。

そうはいっても、年間決済額が多い方、クレカのポイントも絶対に無駄にしたくないという方は、高還元率のANA VISAワイドゴールドカードとの組み合わせをおすすめします。上手くいけば1.7%以上の高還元率も可能です!
[blog url=”https://sourinn.com/5250.html″]

ソラチカカードを発行したら、ポイントサイトに登録していきます。

②ポイントサイトに登録

ハピタス以外にもおすすめのポイントサイトがいくつかありますが、ANAマイルを貯めるためにおすすめなのは…
ハピタス
ちょびリッチ

初心者でも使いやすいこと、安心して使える、そして大量にマイルを貯める案件が多く出回っているのでおすすめです。特にハピタスはANAマイルを貯める方には有名で、必須のポイントサイト。5分程度で登録できますよ。

今ならキャンペーンをやっているので、下のバナーから登録すればポイントがもらえますよ。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

おすすめしているポイントサイト「ハピタス」の具体的な登録手順や、便利な利用方法について詳細の記事があるので参照ください。
[blog url=”https://sourinn.com/5133.html″]
[blog url=”https://sourinn.com/5169.html″]

そのほかポイントサイトを比較した記事も書いているので、こちらも参考にしてください。
[blog url=”https://sourinn.com/5175.html″]

③経由サイトに登録

ANAマイルを貯める方法をネットで検索すると、PeXという経由サイトもちらほら紹介されていますが、今はドットマネーに登録すればOKです。PeXは手数料を取られるのですが、ドットマネーは無料。

ドットマネーへの登録はこちら

大手サイバーエージェントが運営しているサイトなので安心ですよ。

そもそも、なぜドットマネーに登録し、さらにソラチカカードを経由するかというと、交換率を最大化できるからです。ドットマネーから直接ANAマイルに交換も可能ですが、交換率がワルイ。

例えば300ドットマネーを交換すると…
ドットマネー300 ⇛ マイル85 
ドットマネー300 ⇛ ソラチカ経由 ⇛ マイル270

差は歴然! 交換率を最大化するためにソラチカカードは必須なんです。

これで準備が終了しました。あとは、ハピタスとちょびリッチで大量にポイントを貯めて、ドットマネーとソラチカカードを経由して、ANAマイルに交換していくだけです。実際の交換手順を見ていきましょう。

3.ポイント交換手順

黄金ルートである「ハピタス ⇒ ドットマネー ⇒ ソラチカカード ⇒ ANAマイル」の交換手順について記事にまとめています。注意すべき点や重要なポイントも書いていますのでみてください。
[blog url=”https://sourinn.com/5125.html″]
[blog url=”https://sourinn.com/5167.html″]
[blog url=”https://sourinn.com/5029.html″]

もう1つの黄金ルート「ちょびリッチ ⇒ ドットマネー」の手順も参考にしてください。ドットマネー以降はハピタスの黄金ルートと同じ手順になります。
[blog url=”https://sourinn.com/5177.html″]

さいごに、ANAマイルの交換先を紹介しておきます。ANAマイルは、航空券やANAスカイコインなどに交換できますが、マイルの価値を最大限に高める方法をお伝えしていきますね。

4.ANAマイルの交換先

マイルの交換といっても、色々な交換先があるんですよ。「貯めたANAマイルをどこに交換するのが一番得なのか」「1マイルはいくらの価値があるのか」などをまとめた記事があります。ANAマイルを交換する前に参考にしてください。
[blog url=”https://sourinn.com/5171.html″]

年間20万マイルも貯まると、どんなことができるのか。結構なことができるんですよ。

・家族4人で毎年1回以上、エコノミークラスでハワイ旅行ができる。
・家族4人で毎年4回、日本国内のどこにでも旅行ができる。
・1人ならビジネスクラスで世界一周旅行ができる。
・1人なら年に10回以上、日本国内のどこにでも旅行ができる。
・ANAの上級会員にお金を使わずになれる。

初心者でもマイルを貯めることは、そんなに難しいことではありません。情報を知っているか、知らないかだけです。今回紹介した手順と、リンク先を参考にし、マイルを貯めていってください。

ANAマイルに関する記事はこのページで随時更新してまとめていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス