るり渓キャンプ|グランピングを京都で。新施設、今夏オープン! 5
出典:京都るり渓GRAX

テントを張って、自然の中でBBQで食事を楽しみ、たき火を囲みながら語る。自然の中で過ごすと心と体もリラックスし、新たな発見がたくさんあります。

キャンプの醍醐味はこれだけでなく、普段の生活では味わえない営み、日が暮れたら眠りについて、翌朝明るくなってきたら生活を始める。人間本来の自然なリズムで活動することで心の余裕が生まれます。

ただ、テントを張ったり、アウトドアグッズをそろえたり、何かと手間暇がかかるのもキャンプです。こういったキャンプもいいですが、今流行りのグランピングを知っていますか? もし関西地区にお住まいでアウトドアに興味がある方に必見の情報です。

ここでは、京都でグランピングができるGRAXについて、その魅力から料金、アクセス方法までを大特集。グランピングに少しでも興味があれば、ぜひ参考にしてください。それでは、早速みていきましょう。

グランピングとは?

グランピングについて、おさらいの意味も込めて知っておきましょう。

グランピングとは、グラマラスとキャンピングを組み合わせた造語です。自分たちでテントを張ったり、道具を用意することもなく、気軽にキャンプを楽しめることができる、新たなアウトドアススタイルです。

テントの中にはソファーベッドやテーブルも完備されており、まさにプチ高級ホテル。通常のテントだと、寝心地がわるかったりしますが、グランピングは快適な空間が最初から用意されています。



グランピングは海外では大流行しており、最近では日本各地のキャンプ場でも楽しめるようになってきました。その中で、京都を代表する避暑地、南丹市にグランピング京都GRAXがオープンします。

グランピング京都GRAXおすすめ理由!

グランピング京都GRAXをおすすめする理由は3つあります。

1.温泉まで徒歩3分
2.地元食材を堪能できる
3.準備なしのお手軽さ

1.温泉まで徒歩3分

キャンプ経験のある方はおわかりのように、夜にシャワーなりお風呂に入れないのはちょっとストレスですね。

昼間は散策やらアウトドアライルを思いっきり楽しんだり、夕食時間はBBQの準備をしたり火起こし等々、何かと体は汗とほこりまみれになります。自然を楽しむといっても、都会の生活に慣れているとお風呂には入りたいもの。

GRAXは宿泊、日帰り温泉も楽しめる「るり渓温泉」の敷地内ですのでグランピングサイトより徒歩3分とかからずお風呂に入れます。

大浴場のほかに温水プールもあるので子どもも楽しめるし、岩盤浴、よもぎ蒸し、酵素浴などの美と癒やし施設も充実しているので、家族、友人たち、カップルなど様々なシーンで使えるのが魅力です。

るり渓温泉の紹介動画がありましたのでご覧ください。

アウトドアといっても、温泉があるというのはポイントですよ!

2.地元食材を堪能できる

地産地消をモットーにしていることもあり、地元の食材を使ったメニューが豊富に用意されています。

また、夕食のGRAXバーベキューでは、初心者でも準備ができるようマニュアルも付いているので、アウトドアが初めてという方でも安心です。

◆GRAXバーベキューメニュー
・前菜
・ガーデンズ特製バゲット
・オリジナルステーキセット(ビーフ・ポーク・チキン)
・野菜セット
・デザート



また朝食は徒歩3分のカフェ「ガーデンズ」にとりにいき、グランピングサイトに持ち帰っていただきます。朝の散歩にもちょうどいい距離ですよ。

◆GRAXモーニングセット
・ホットサンド
・サラダビュッフェ
・京野菜のスムージー
・地元産無添加のコンフィチュール
・パティシエ特製スイーツ

3.準備なしのお手軽さ

夕食、朝食に必要なアウトドア備品は全てそろっていますので、お手軽にキャンプを楽しめます。また、快適に過ごせるよう色々な備品が準備されているのもうれしいポイントです。

グランピングテントのデラックスコースになると…
・ベッド2台
・たき火台
・BBAグリル
・キッチンテーブル
・ダイニングセット
・リビングセット
・日除けタープ
・ハンモック
・冷凍冷蔵庫
・電気ポット
・扇風機
・電気ヒーター

ここまでそろっているので、快適なアウトドアライフになりますよ。キャンプが苦手な方でも思う存分楽しめます。

GRAXへのアクセスと営業時間!

GRAXは、アクセスのよさも魅力です。京阪神からは車で1時間ちょっとで着きますので、昼過ぎに出発しても十分アウトドアを楽しめます。

住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話:0771-65-5001

車でのアクセス

大阪:1時間15分
京都:1時間30分
神戸:1時間15分

電車でのアクセス

JR山陰本線の園部駅の西口より無料の直行バスが出ています。

京都 ⇒ 園部 45分
園部 ⇒ るり渓温泉 30分(無料)

時刻表(園部駅西口発)
10:30  11:30  13:30  15:30  17:30  18:30

営業期間と営業時間

営業期間:4月から11月
営業時間:チェックイン 14:00〜17:00 チェックアウト8:00〜10:00

さいごに、気になる料金を紹介していきますね。

GRAXの料金をチェック!

グランピングテントや通常のテント、トレーラーハウスがあるのですが、おすすめはグランピングテントです。快適に過ごせるので、一度は利用してみてください。グランピングテントといっても料金は京都市内のホテルと比較するとリーズナブルですよ。

グランピングテント

デラックス 15,000円〜24,500円(4名)
ハイグレード 13,000円〜22,500円(4名)
コンフォート 11,000円〜20,500円(4名)

夕食・朝食

大人 4,500円(1名)
小人 1,500円(1名)

料金はグランピングテントと夕食・朝食と別々にかかります。素泊まり不可で、飲食物の持ち込みは禁止されているので注意してください。

カレンダーにより料金が違います。ハイシーズンになると高くなりますが、7月上旬や9月の平日は料金が安いので狙い目ですよ。




自然の中で過ごし、星空満点の下で寝るのは格別で、体と心が癒やされます。しかも快適なアウトドアライフですし、高級ホテルに比べると料金も断然リーズナブルです。

今回紹介した京都GRAXは…
・アクセスがラク
・準備いらずでお手軽
・温泉も楽しめる

子どもからカップル、家族連れ、アウトドア苦手な方でも十分楽しめるのでおすすめです。グランピングは新しいアウトドアのスタイルです。ぜひ一度は試してみてください。