すっかり夏の風物詩になった手賀沼花火大会2018が今年もやってきます。柏市民の協力によって開催される大会で、柏市と我孫子市の3会場で花火が打ち上がります。
何といっても41万人が訪れる大人気の花火大会のため、打ち上げ会場周辺はどこにいっても混雑しています。特に最寄り駅のJR我孫子駅の混雑はすさまじいです。
ここでは、そういった混雑を避けるために手賀沼花火大会の穴場スポットを中心にお伝えしていきます。そのほか日程、打ち上げ時間、見どころもあわせて紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。それでは、早速みていきましょう。
手賀沼花火大会2018の開催日程と打ち上げ場所
手賀沼花火大会の開催日程と打ち上げ場所をみていきましょう。
開催日程
手賀沼花火大会は毎年8月上旬の土曜日に開催されています。
2018年の開催は…
8月4日(土)
打ち上げ時間は…
19:00〜20:30
雨天、荒天時は中止が予定されています。当日の朝、天気予報のチェックは欠かさないようにしましょうね。
打ち上げ場所
打ち上げ場所は3つにわかれています。
・柏第1会場
・柏第2会場
・我孫子会場
アクセス
・JR常磐線北柏駅より徒歩25分(柏第1会場)
・柏駅より東武バス沼南方面20分 大井停留所下車徒歩20分(柏第2会場)
・JR我孫子駅より徒歩10分(我孫子会場)
会場周辺は当日渋滞がひどいので、公共交通機関を利用しましょう。最もアクセスがいいのが、JR我孫子駅から徒歩10分の我孫子会場です。その分混雑必至なので、早めに会場入りするのがポイントです。
手賀沼花火大会2018の見どころはずばり!
湖上で扇状に花開く水中花火やウルトラジャンボスターマインの美しさは、見るものすべてを魅了しますよ。また、充実したプログラムが3会場で繰り広げられ、大規模な花火13,500発が夏の夜空一面に咲き誇りますよ。
子供に人気のキャラクターマインや、大迫力のウルトラジャンボスターマインなど、迫力ある演目で会場は盛り上がります。昨年開催の迫力ある動画をみつけましたので、ご覧ください。
日程、打ち上げ場所を確認したところで穴場スポットをみていきましょう。
3つの穴場スポットをチェック!
我孫子会場はアクセスが便利なためかなりの混雑が見込まれます。柏にある2つの会場の方が比較的混雑は回避できますが、41万人もの人出が見込まれているので、周辺地域はどこにいっても大混雑です。
なるべくゆったり花火を観賞したいなら穴場スポットがおすすめですよ。
北柏ふるさと公園
手賀沼の西側にある北柏ふるさと公園は、打ち上げ会場から少々離れていることもあり、メイン会場より空いています。ただし、北柏駅に近いこともありアクセスがいいため、知る人ぞ知る穴場スポットになっています。
打ち上げ時間よりちょっと前に来て、いい場所をおさえておけば十分花火を楽しむことができますよ。
手賀沼親水広場周辺の土手
手賀大橋横の土手はベストビュースポットとして多くの地元民が訪れる穴場スポットです。会場から多少離れていますが、花火の全景がみえるので人気のスポットなんです。
我孫子駅から離れていることもあり、場所取りにはそんなに苦労することもないです。もちろん早め早めの行動の方が、よりいい場所を確保できますが。
シダックス我孫子緑クラブ周辺
打ち上げ会場からちょっと離れている穴場スポットですが、花火は十分楽しめます。会場に近いにもかかわらず人混みはほとんどありませんので、比較的ラクにベストスポットで花火を見ることができますよ。
さいごに、手賀沼花火大会をより楽しむための注意点とポイントをお伝えしていきますね。
花火大会をより楽しむための注意点とポイント!
手賀沼花火大会をより楽しむために、注意点とポイントをお伝えしていきますのでチェックしておきましょう。
早め早めの行動が鉄則!
花火大会の鉄則でもありますが、打ち上げ時間の3時間ぐらい前に会場に入っているのがおすすめです。ベストスポットで観賞したいのなら15:00までに会場に入り、場所を確保しておきましょう。
アクセスは公共交通機関を!
当日の周辺地域はとにかく渋滞がひどいです。打ち上げ会場から少し離れた場所に駐車するか、アクセスは公共交通機関を使う方がおすすめです。
特に我孫子会場は徒歩10分と会場までスグですし、手賀沼に魅せられ開業したカフェや老舗のパン屋さん、バーなどグルメも楽しめます。我孫子会場は露天も出店するため、花火以外の夏祭りの風情も味わうことができますよ。
ビール片手に花火を見るためにも、アクセスは公共交通期間がおすすめですよ。
帰りは日帰り温泉で余韻にひたる!
我孫子駅は会場から近いこともあり、打ち上げ終了後1〜2時間は混雑しっぱなしです。人が集中する時間は避け、周辺のお店に立ち寄るのがおすすめです。
その中でも手賀沼観光リゾート天然温泉の満天の湯はおすすめです。
湖畔にかまえる日帰り天然温泉で、源流かけ流しの露天風呂や高濃度炭酸泉につかりながら、花火の余韻を楽しめます。
帰りの時間を遅らせることで混雑を避けられますので、打ち上げ終了後はグルメや温泉を楽しみましょう。
手賀沼花火大会は毎年40万人以上の人が観賞する大人気の花火大会です。規模も大きく13,500発もの花火が打ち上がります。我孫子会場では、屋台も出店するため、花火以外の夏祭りの風情も味わえますよ。
ゆったりと花火を楽しむためにも、今回お伝えした穴場スポットや、より楽しむポイントをおさえて、手賀沼花火大会を満喫しましょう。夏のいい思い出をぜひつくってくださいね。