東京で開催される花火大会カレンダー2016をどこよりも詳しく紹介していきます。開催日程順にお伝えしていきますので、早い段階で予定を組んでおきましょう。
ここでは…
・日程時間
・打ち上げ場所
・アクセス方法
・昨年の人出
・花火打ち上げ数
これら詳細を徹底紹介していきます。一部の花火大会では穴場スポットも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。それでは早速チェックしていきましょう!
7月の花火大会
7/23土 足立の花火
花火と音楽のコラボレーション楽しめる大会です。スターマイン、小型煙火、ナイアガラなど多彩なプログラムが用意されています。河川敷の土手に腰掛けて、光と音楽のコラボをゆったりと楽しみましょう。
参考:【足立の花火完全ガイド】穴場3選と日程時間もチェック!
- 時間 19:30〜20:30
- 場所 荒川河川敷
- 交通 北千住駅より徒歩15分
- 人出 55万人
- 花火 13,500発
7/26火 葛飾納涼花火大会
名物でもある日本最古の花火「和火」をはじめ、葛飾区のゆかりのある花火、ラストの大空中ナイアガラまで充実したプログラムを楽しむことができます。今年は打ち上げ数を増やし、時間も延長しているので楽しみです。
参考:【葛飾納涼花火大会を徹底攻略】有料席と時間別の穴場スポット3選!
- 時間 19:20〜20:30
- 場所 葛飾区柴又野球場
- 交通 金町駅より徒歩20分
- 人出 63万人
- 花火 15,000発
7/30土 隅田川花火大会
江戸時代の水神祭をルーツにして日本最古の花火大会です。毎年100万人近くの人出でにぎわう東京を代表する人気イベントの1つです。川面で開催されるため、臨場感たっぷりの花火大会です。
- 時間 19:05〜20:30
- 場所 隅田川言門橋上流・厩橋上流
- 交通 浅草駅より徒歩15分
- 人出 95万人
- 花火 20,000発
7/30土 立川まつり国営昭和記念公園花火大会
広い打ち上げ会場からワイドスターマインや1.5尺玉が次々に打ち上がります。耳寄り情報として、花火大会当日の18時以降は入園無料になりますよ。駐車場はなく、公園周辺道路は一部交通規制されるので注意が必要です。
- 時間 19:20〜20:20
- 場所 国営昭和記念公園
- 交通 立川駅より徒歩15分
- 人出 36万人
- 花火 5,000発
7/30土 八王子花火大会
八王子まつりのメインイベントとして開催される花火大会です。打ち上げ場所と観覧場所が近いこともあり、豪快な花火を肌で感じることができますよ。フィナーレを飾るスターマインは見逃せんよ。
- 時間 19:00〜20:30
- 場所 八王子市民球場
- 交通 西八王子駅より徒歩15分
- 人出 10万人
- 花火 3,300発
7/30土 いたばし花火大会
荒川両岸の河川敷を会場として、東京側がいたばし花火大会、埼玉側が戸田橋花火大会として毎年開催されています。注目は、都内の花火では最大級の一尺五寸玉の打ち上げと、日本最高峰の花火師10人が技を競う芸術玉の競演です。
両岸で繰り広げられるダイナミックな花火を五感で楽しみましょう。
参考:【板橋花火大会を完全ガイド】日程時間と穴場スポット3選も!
- 時間 19:00〜20:30
- 場所 荒川河川敷
- 交通 戸田公園駅より徒歩20分
- 人出 52万人
- 花火 12,000発
8月の花火大会
8/1月 江東花火大会
打ち上げ場所から観覧場所まで150mと近距離のため、大迫力の花火を楽しむことができます。荒川の川辺で開催されることから、遮るものが少なく、花火をバッチリ見ることができますよ。臨場感満載の花火と水面に映るスターマインは見逃せませんよ。
- 時間 19:40〜20:30
- 場所 荒川・砂町水辺公園
- 交通 南砂町駅より徒歩15分
- 人出 35万人
- 花火 4,000発
8/2火 神津島「渚の花火大会」
大自然のなかで花火を観賞したいなら神津島の渚の花火大会がおすすめです。伊豆諸島のほぼ中間に位置する神津島、白い砂浜が続く自然の中で、750発の花火が打ち上がります。海辺に打ち上がるロマンチックな花火を楽しみましょうね。
- 時間 19:30〜20:00
- 場所 前浜海岸
- 交通 竹芝桟橋より4時間
- 人出 2,000人
- 花火 750発
8/4木 御蔵島花火大会
本土から8時間も離れており大自然豊かな御蔵島で開催される花火大会です。周囲に余計な光がないため、花火は一層美しく見えます。都会でみる花火高いとは一味違う趣きがありますよ。
- 時間 19:30〜20:00
- 場所 御蔵島港
- 交通 竹芝桟橋より8時間
- 人出 500人
- 花火 1,000発
8/6土 昭島市民くじら祭夢花火
昭島市の一大イベント昭島市民くじら祭の一環として開催される恒例の花火大会です。観覧席と打ち上げ場所の距離は100mしかなく、非常に近い場所で打ち上がるスターマインは迫力満点です。ズドーンとお腹にくる爆裂音も一緒に楽しめますよ。
- 時間 20:00〜20:30
- 場所 昭島市民野球場
- 交通 東中神駅より徒歩5分
- 人出 42,000人
- 花火 2,000発
8/11木 八丈島納涼花火大会
豊かな自然に囲まれた八丈島を舞台に打ち上げられる色彩豊かな花火。一尺玉をはじめ迫力満点の花火を楽しむことができます。毎年恒例となっている記念花火も人気なので注目しましょう。満天の星空にきらめく一尺玉は要注目ですよ。
- 時間 20:10〜20:50
- 場所 底土海岸
- 交通 八丈島空港から3km
- 人出 2,000人
- 花火 600発
8/13土 小笠原サマーフェスティバル
灯台付近から打ち上がる花火を浜辺でも楽しめます。波の音が心地よいきれいなビーチで、のんびりと寝転びながら贅沢に花火を楽しむことができます。南国のビーチで観る星空と花火のコラボは、心から癒やされますよ。
- 時間 20:00〜20:30
- 場所 大神山公園
- 交通 父島下船後徒歩2分
- 人出 1,000人
- 花火 500発
8/13土 伊豆大島夏まつり花火大会
2日間に渡って伊豆大島元町港で開催される夏祭りの初日を飾る花火大会です。早打ちスターマインがメインで構成され、1,000発が太平洋を染め上げますよ。屋台で買ったものを食べながら、ゆったりと花火を楽しめますよ。
- 時間 21:00〜21:30
- 場所 元町港
- 交通 元町港下船後徒歩すぐ
- 人出 1万人
- 花火 1,000発
8/20土 多摩川花火大会
スターマインを中心に構成される大会プログラムは、クライマックスが最大の見どころです。ラストは軽快な音楽と光の演出が連動する名物プログラムも登場し、想像以上の迫力を体感できますよ。
参考:【多摩川花火大会を大特集】穴場3選と有料席もチェック!
- 時間 18:30〜20:00
- 場所 多摩川河川敷
- 交通 二子新地駅より徒歩15分
- 人出 30万人
- 花火 6,000発
8/20土 神宮外苑花火大会
人気アーティストのライブと花火大会が展開されます。エンタテインメント性の高さが神宮外苑花火大会の最大の魅力で、花火が打ち上がる前から会場内はヒートアップしますよ。
参考:【神宮外苑花火大会を完全ガイド】高層階から観賞穴場スポット!
- 時間 19:30〜20:30
- 場所 明治神宮外苑
- 交通 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
- 人出 100万人
- 花火 12,000発
8/21日 調布花火
名物となった映画音楽と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」は見逃せません。映画音楽を聞きながらリラックスして花火を楽しむなら、有料席や穴場スポットがおすすめですよ。
参考:【調布花火大会2016完全ガイド】日程時間と穴場スポット3選!
- 時間 18:50〜19:50
- 場所 二ヶ領上河川堰付近中洲
- 交通 調布駅より徒歩25分
- 人出 38万人
- 花火 8,000発