13回目を迎える古河花火大会「夜空に輝く三尺の華」が今年もやってきます。毎年20万人以上が観覧する関東屈指の人気を誇る花火大会で、古河市民とっては夏に欠かせないイベントとなりました。
開花の直径が650mと壮大なスケールを誇る三尺玉も打ち上がり、渡良瀬川の夜空を染め上げます。
ここでは、古河花火大会をより楽しむために、開催日程や見どころはもちろん、混雑をさける穴場スポットを徹底紹介してきます。それでは、早速チェックしていきましょう。
古河花火大会2018の開催日程
古河花火大会の開催日程と打ち上げ場所を確認していきましょう。
開催日程
古河花火大会は毎年8月の最初の土曜日に開催されます。
2018年の開催日程は…
8月4日(土)
打ち上げ時間は…
19:20〜20:30
荒天の場合は、翌5日(日)に延期されます。当日の朝は天気予報をしっかりチェックしておきましょうね。
古河花火大会の打ち上げ場所
花火の打ち上げ場所は、毎度おなじみの古河ゴルフリンクスとなります。
古河ゴルフリンクス
電車でのアクセス
・JR宇都宮線古河駅より徒歩20分
・東武日光線新古河駅より徒歩5分
マイカーでのアクセス
東北自動車道の館林ICより25分
東北自動車道の久喜ICより35分
無料駐車場
無料の駐車場も1700台分が用意されていますので、マイカーでのアクセスもラクですよ。
・古河第二小学校 100台
・古河第三小学校 250台
・古河第六小学校 150台
・古河市役所古河庁舎 130台
・古河総合公園 600台
・古河福祉の森会館 300台
打ち上げ会場まで徒歩15分の古河第二小学校は、アクセスもいいことから満車になるのが早いです。時間に余裕をもって出掛けるのがおすすめですよ。
古河花火大会の見どころ
関東最多の打ち上げ数を誇り、ワイドスターマインや音楽と連動したスターマインが打ち上がります。大会最大の目玉は、直径650mを誇る三尺玉です。スケールも壮大ですが、大胆な美しさはひと際目を引きます。
見応え抜群の昨年の動画を見つけましたので、ご覧ください。
渡良瀬川の夜空に20,000発もの花火が打ち上がります。最後まで目が離せないプログラムにも注目ですよ。
開催日程や見どころもチェックしましたので、次は混雑を避けて観賞できる穴場スポットをみていきましょう。
穴場スポット3選
古河花火大会は20万人以上の人出で賑わう人気の花火大会なので、どこにいっても人、人、人の山で混雑します。ゆったり花火を観賞したい方のために、穴場スポットを紹介していきますので、チェックしておきましょう。
渡良瀬川埼玉側の土手
古河花火大会は渡良瀬川の茨城県側で開催されますが、対岸である埼玉側の土手は人出が少ないため、混雑を避けることができる穴場スポットなんです。東武日光線の新古河駅から歩いていけますよ。
花火も十分に楽しめるので、特にお子様連れの方にはおすすめですよ。
イオン古河店の屋上
イオン古河店
茨城県古河市旭町1−2−17
営業時間 7:00〜22:00
花火大会当日は、屋上の駐車場が開放されます。高い位置から花火を眺めることができるのもポイントです。
また、階下がショッピングモールになっているので、小腹が空いた時や飲み物がなくなった時もすぐに買いにくことができます。トイレがあるのもポイントで、子どもと一緒に観賞する方は安心ですよ。
イトーヨーカドー古河店の屋上
イトーヨーカード古河店
茨城県古河市雷電町1−18
営業時間 10:00〜21:00
花火大会の打ち上げ会場近くのイトーヨーカドー古河店も穴場スポットです。大会当日は屋上駐車場開放されますので、早めに車を停めて店内でショッピングしてから花火を楽しむのもおすすめです。
高い場所だけに周りに遮るものがないため、よーく花火が見えるスポットですよ。最近は穴場スポットとしても人気になってきたので、早めに駐車するのがいいですよ。
より花火を楽しむためのポイント!
さいごに、古河花火大会をより楽しむためのポイントをお伝えしていきます。
アクセスは電車がおすすめ
花火大会当日は打ち上げ会場周辺では交通規制がひかれます。近くなればなるほど渋滞もすごいですし人混みも大変です。なので、電車でのアクセスがおすすめですよ。
一駅や二駅離れた場所に駐車して、電車でアクセスするのもいいですよ。混雑も避けられますし、駐車場代も安くすみます。
トイレの場所を確認しておく
ビール片手に花火を楽しんだり、飲食していると、どうしてもトイレが近くなりますよね。いざという時にも対応できるよう、トイレの場所を確認しておきましょう。
大会当日は仮設トイレも多く設置されるので事前にチェックしておきましょうね。
有料席は最高!
なんだかんだいっても、花火を大迫力で楽しみたいのなら有料席がおすすめです。打ち上げ会場も近いので、ズドーンと迫力ある花火を体感できますよ。
ブルーシート席
料金 10,000円(1区画4人)
販売場所 古河市中央公民館 1階大ホール
日時 7月15日(日)8:30〜11:00
お一人様1区画の販売で、先着順なので注意してください。また、午前8時頃から整理券が配布される予定ですので、早めに到着しておきましょう。
関東最多の打ち上げ数をほこる古河花火大会、渡良瀬川の夜空を染め上げる花火は息をのむほどの美しさです。空と川の幻想的な光の競演も楽しめますし、何といっても壮大な三尺玉は見逃せません。
ロケーションを生かした川と花火のコラボレーションは必見ですので、今年はぜひ現地で迫力ある花火を体感しましょう。