千葉県最大級のスライダーがある蓮沼ウォーターガーデンが今年の夏もオープンします。
地元の方だけでなく、県外からも多くの方が訪れる千葉県屈指の人気を誇るプールです。東京ドーム1.5個分もの広さで16種類ものプールを楽しめます。何といっても地上20mから最大傾斜角90度で急上昇、急降下するスプラッシュシェイカーが目玉です。
ここでは、蓮沼ウォーターガーデンを攻略すべく、開園日程から営業時間、便利なアクセス方法はもちろん、混雑を回避するための5つのポイントを徹底紹介! そのほかおすすめ駐車場もお伝えしますので、チェックしておきましょう。
蓮沼ウォーターガーデンの営業日程と時間
蓮沼ウォーターガーデンは毎年7月上旬から9月中旬までの営業となっています。
2016年の営業期間は…
7月9日(土)〜9月19日(月)
営業時間は…
9:00〜17:00
休園日は…
・7月11日〜15日
・9月平日
オープンしてすぐの7月中旬の平日と、9月の平日は休園日になるので、行かれる方は十分注意してくださいね。
チケット料金をチェック
チケットは入園料と、追加でプール別利用料がかかります。
入園料
大人 1,440円
高校生 1,030円
小中学生 510円
幼児(4歳以上) 230円
プール別利用料(1人1回)
スプラッシュシェイカー 400円
サンダースライダー 200円
トルネードツイスト 200円
ウィザードスライダー 200円
渓流下り 200円
駐車料金
普通車 600円
オートバイ 100円
前売券の発売は6月1日(水)から8月31日(水)ですが、割引価格で購入できる期間は8月10日迄なので、安くチケットを入手したい方は、期間に注意してくださいね。前売り券はチケットぴあで購入できます。
便利なアクセス方法
車でアクセスする方が多いですが、電車やバス、直行バスも運行されているので便利ですよ。
蓮沼ウォーターガーデン
住所:千葉県山武市蓮沼ホ368−1
TEL:0475−86−3171
車でのアクセス
千葉東金道路 松尾横芝ICから芝山はにわ道を30分
電車でのアクセス
JR総務本線成東駅下車⇒臨時バス ウォーターガーデン下車
直行バス
千葉駅発 毎日9:00 往路プール発 15:55
バス往復運賃とチケットがついて大人2,600円、高校生2,050円、小学生1,550円です。
おすすめの駐車場!
蓮沼ウォーターガーデンは電車とバスを使って行くのはちょっと不便なので車でアクセスする方がほとんどです。
車で行くときに気になるのは駐車場ですが、蓮沼ウォーターガーデンには2つの駐車場があります。目的で2つの駐車場を選びましょう。
ガーデンハウスマリーノ側駐車場
メインゲートまで大分距離があるので、入場は東ゲートからとなります。東ゲートは「波のプール」までスグなので、この近辺の場所を確保したい方や、お子様連れの方におすすめの駐車場ですよ。
蓮沼海浜公園側駐車場
メインゲートから入場したい方は、こちらの駐車場となります。どこで休憩所の場所取りをするかを最初に決めておき、そこから駐車場は決めましょうね。
また、地元の方が自宅のスペースを駐車場として提供しています。ゲートに近い場所であれば、こちらを利用するのも手ですので、検討してみてください。料金は500円から1,000円ぐらいですよ。
はずせない最大の目玉
蓮沼ウォーターガーデンに行ったら、絶対にはずせないのが「スプラッシュシェイカー」です。最大3人乗りのゴムボートで、地上20mの絶壁からの急上昇と急降下はスリル満点です。
そのほか、大人から子どもまで楽しめるプールや、高台から一気に滑り降りる「渓流くだり」、水上を歩く「ウォーターバルーン」も見逃せません。
また、九十九里浜に面していて、海とプールを自由に行き来できるのもうれしい。改札で手にスタンプを押してもらえば再入場可となりますので、プールでちょっと遊び疲れたら、気分転換に広大な海にも行ってみましょう。
混雑回避5つのポイント
蓮沼ウォーターガーデンをより楽しむために、混雑を回避する5つのポイントを紹介していきますね。
混雑カレンダーをチェック
蓮沼ウォーターガーデンが最も混雑する日は、お盆休み期間です。この期間中は、大人も休みですし、当然子どもも夏休みなので、水面が見えないぐらいの大混雑です。混雑を避けるなら、お盆期間中は外しておいた方が無難ですよ。
また、子どもの夏休み期間の土日も激混みです。人気のスプラッシュシェイカー等は1時間待ちは当たり前となります。
なので、おすすめは…
7月夏休み前の平日
8月お盆過ぎの平日
混雑を避けるには、土日、お盆期間は外しましょうね。
朝一に行く
プールの鉄則ですが、朝一番に行くのがポイントです。駐車場に入れることも考えると、開園1時間前には現地に着いておきたいですね。
開園時間を目ざしていくと、駐車場に入れるのも一苦労ですし、入園しても着替えロッカーは激混み、場所取りで木陰のベストスポットはおさえられています。混雑がひどい場合は、開園時間が早まるケースもあるので、開園1時間前に着いておきましょう。
入園後の順番が大事
プールに着いたらまずやることは、ベストスポットの場所取りです。それから貴重品をロッカーに預け、人気プールに並ぶ。
場所取り ⇒ 貴重品をロッカーへ ⇒ 人気プールに並ぶ
入園したら、まずはミニテントやレジャーシートで場所取りをしましょうね。そうしないと1日中炎天下で過ごすことになりかねません。場所取りしてから、ロッカーに貴重品を預け、人気プールに速攻並ぶのがポイントですよ。
前売り券は絶対に購入しておく
前売り券は絶対に購入しておいてください。割引チケットとなっていますので、料金も安いですし、当日券のためにチケット売り場に並ぶのは時間がもったいないです。
割引期間も決まっているので、チケットぴあで早めに前売り券を購入しておきましょうね。
雨の日がおすすめ
蓮沼ウォーターガーデンは雨の日でも遊べます。台風等の荒天時は休園となりますが、小雨程度であれば開園しています。
雨の日はやっぱりプールは空いています。人気プールもほとんど並ぶことなく楽しめますし、日焼けもおさえられますね。どうせ水に濡れると割りきってしまえば、雨の日のプールも楽しめますよ。
蓮沼ウォーターガーデンの攻略法いかがでしたでしょうか。今回紹介した混雑回避のポイントをおさえておけば、より一層プールを楽しむことができますよ。
混雑回避5つのポイントは…
・混雑カレンダーをチェックしておく
・朝一に行く
・入園後の順番が大事
・前売り券は購入しておく
・雨の日がおすすめ
今年の夏は蓮沼ウォーターガーデンまで足を運び、ぜひ大人気のスプラッシュシェイカーを体験してみてください。最高の夏の思い出をつくりましょう!