887eedde338716ca59bf8aae986e5d26_s

数ある絶景の中でも夏に訪れたい厳選スポット、千葉の屏風ヶ浦を紹介していきます。

千葉県銚子市名洗町から旭市上永井まで、断崖絶壁が10kmも続く屏風ヶ浦は、長年にわたる海水の侵食でできたんです。高さ60mにもなる断崖では、堆積した地層も見ることができ、感動の絶景が広がります。

ここでは、屏風ヶ浦までの便利なアクセス方法や、見頃の時期や時間帯、そのほか周辺の立ち寄りスポットを3つ厳選して徹底紹介。感動の絶景に出会いたいなら、ハズさないおすすめのスポットですよ。それでは、早速みていきましょう。

屏風ヶ浦とは?

屏風ヶ浦は、海水の侵食でできた高さ60mもの断崖が10km以上も続き、堆積した地層をみることができるスポットです。

銚子半島の南に位置しており、2016年3月には国の名勝、天然記念物に指定されました。イギリス、フランス間のドーバー海峡に似ていることもあり、東洋のドーバーともいわれています。

年代の違う地層を見ることができ、その景観からロケ地としても人気なスポットです。銚子マリーナ海水浴場からは遊歩道が整備されているので、岩肌を間近に見ることができ、歩きやすいのもうれしいところです。

屏風ヶ浦への行き方

屏風ヶ浦は千葉県銚子市から旭市にかけたスポットです。まずは千葉県銚子市をめざしましょう。

電車でのアクセス

東京駅よりJR総武本線特急しおさい号で1時間45分(3,610円)で、銚子駅で下車してください。

車でのアクセス

首都高速向島線・小松川線・京葉道路・東関道経由で81kmで、佐原香取ICで下車してください。佐原香取ICからは一般道で約40kmとなります。

銚子マリーナ海水浴場に250台とめられる駐車場がありますので、そちらの駐車場を利用しましょう。もちろん無料で利用できます。

銚子駅からのアクセス

銚子駅からは千葉交通バス千葉科学大学行きに約10分乗り、マリーナ前停留所で下車します。停留所からは徒歩3分ですよ。

屏風ヶ浦の見頃時期と時間帯は?

屏風ヶ浦はいつ行っても絶景ですが、特に見頃という時期と時間帯がありますので、紹介していきます。

見頃の時期は…
7月下旬〜8月中旬

見頃の時間帯は…
昼過ぎ〜夕方

夏の青空と屏風ヶ浦の断崖は最高のコントラストで、まさに絶景です。千葉にある数ある絶景の中でも、トップレベルは間違いなしです。なので、梅雨明けから台風が発生しにくい季節、7月下旬から8月中旬の時期が特に見頃ですよ。

また、夕焼けスポットとしても有名で、昼過ぎから太陽が沈むあたりの時間帯はベストです。夕日と崖が見渡せるよう少し離れた場所から眺めるのもおすすめです。

屏風ヶ浦への行き方、見頃時期と時間帯をチェックしたところで、ぜひ立ち寄ってもらいたい周辺のおすすめスポットを紹介していきますね。

周辺の立ち寄りスポット3つ!

屏風ヶ浦に行ったら、ぜひ寄ってみたいスポットを3つ厳選しましたので紹介しますね。

ヤマサ醤油の工場見学センター

1645年創業という日本屈指の醤油メーカーの工場見学はおすすめです。製造工程の映画、仕込蔵を見学ができるので、小学生の自由研究にもおすすめです。

また、人気のしょうゆソフトクリーム(250円)は絶対に食べたい一品ですよ。

住所 千葉県銚子市北小川町2570
電話 0479-22-9809
営業 9:00〜11:00 13:00〜15:00(要予約)
時間 映画上映20分・工場見学30分
料金 無料
駐車場 無料(20台)

銚子ポートタワー

銚子漁港からすぐそばに立つ高さ57.7mの展望タワーです。総ガラス張りのツインタワーで、360度パノラマが広がります。カフェや売店もあるので、ショッピングやグルメも楽しめますよ。

住所 千葉県銚子市川口町2-6385-267
電話 0479-24-9500
営業 8:30〜17:30
料金 大人380円 小中学生200円
駐車場 無料(50台)

ウオッセ21

銚子漁港で水揚げされた新鮮な魚介や、干物や加工品、地場の名産品を集めた総合センターで、15店舗が軒を連ねます。鮮度抜群の魚介をその場で味わえるレストランも併設されていますし、お土産の自宅発送も対応してくれますよ。

住所 千葉県銚子市川口町2-6529-34
電話 0479-25-4500
営業 8:30〜17:00(レストラン11:00〜)
駐車場 無料(200台)




千葉の絶景スポット、屏風ヶ浦は感動すること間違いなしです。天然記念物にも指定されるのもわかります。

特に7月下旬から8月上旬にかけての時期は特に見頃ですので、夏休みにどこに行くか迷っている方は、ぜひ銚子まで足を運んでみてください。屏風ヶ浦の雄大な絶景を眺めていると、悩みなんか吹っ飛びますよ。