86dceea68322b84b4afdb74157e6d927_s

iPhone7/iPhone7 Plusが発売されましたが、iPhone6sと同じサイズにもかかわらず、CPUの性能は2倍、GPUは3倍と大幅にパワーアップしました。

何より、FeliCa対応したことによりiPhone7だけでカード決済、suica等のカードが利用できるようになったのは大きい。まさに、待ってました! ですよね。さらに、防水、防塵性能がついたことで、安心して使えるスマホになりました。

これらの機能だけでも、iPhone7/iPhone7 Plusが記録的なヒットになることは間違いないでしょう。しかしながら、iPhone7/iPhone7 Plusの価格は相変わらず高く、本体価格は7万円以上です。もうちょっと安ければ買い替えるという方も多いはず。

ここでは、iPhone7/iPhone7 Plusを少しでも安く買う方法を紹介していきます。新しい料金体系も発表されましたので、大幅に安くなるプランもあわせて紹介していきますね。それでは、早速みていきましょう。

iPhone7/iPhone7 Plusの機能をチェック!

iPhone7/iPhone7 Plusでどんな機能が追加されたのか、おさらいしておきましょう。今のスマホで十分、買い替える必要もないと思われている方もいますが、今回のiPhone7/iPhone7 Plusの機能は大幅バージョンアップです。知れば知るほど欲しくなりますよ。

iPhone7/iPhone7 Plusの色

iPhone7/iPhone7 Plusには新色の「ブラック」と「ジェットブラック」の2色が加わりました。

「ブラック」はマットなつや消し加工で、「ジェットブラック」は光沢のある表面加工になっています。毎回そうですが、iPhoneが発表されると、新色はスグに在庫切れになるんですよね。

感圧式のホームボタン

iPhone7/iPhone7 Plusでは「カチッ」と押していたホームボタンがなくなり、感圧式のホームボタンになりました。地味な変更ですが、「強タップ」「弱タップ」という感じでボタンの触り方で色々な機能を使うことができます。

防水と防塵

iPhone7/iPhone7 Plusの防水、防塵機能は嬉しいですね! iPhoneを水没させた苦い経験をされた方も、これからは安心ですね。お風呂でも使えるみたいなので、風呂に浸かりながら、音楽聞いて、本も読めますね。

ステレオスピーカー

iPhone7/iPhone7 Plusの上下それぞれにスピーカーが追加されたので、単体でステレオサウンドを楽しめるようになりました。地味な機能アップと思いきや、今までポータブルスピーカーを使っていた方は、将来的にいらなくなる可能性もでてきました。

iPhone単体だけで迫力あるサウンドを楽しめるとなると、Bluetoothスピーカーの市場にも変化が起きそうです。防水機能もあるので、お風呂でも楽しめますしね。

カメラ機能が大幅アップ

iPhone7/iPhone7 Plusのカメラ機能は大幅にアップしています。これだけで購入を決める方も多いはず。

交換レンズと望遠レンズの2種類のレンズが搭載されたことによって、背景をボカして撮影することができます。iPhoneを持ち歩くだけで、一眼レフっぽい写真が撮れますね。

イヤフォンジャック廃止

イヤフォンジャックが廃止されたことで、本格的なワイヤレス時代が到来するでしょう。有線接続して音楽を聞くことは少なくなりますね。Appleからは、ユニット独立型の「AirPods」も発表されました。これも欲しいです。

FeliCaおサイフケータイ

一番の衝撃でした。iPhoneでおサイフケータイが使えるようになればいいなと、誰もが思っていたはず。iPhone7/iPhone7 Plusがあれば、電車もバス、コンビニや自動販売機も利用できてしまいます。この機能だけでも十分買う価値ありますね。

そのほか、iPhoneの頭脳であるA10チップは40%もパフォーマンス向上したことで、消費電力も抑えられました。iPhone6sと比べると、2時間も多く使用することができます。使用可能時間が増えることは嬉しいですね。

ざくっとiPhone7/iPhone7 Plusの新機能を紹介してきましたが、やっぱり欲しくなります。今回のバージョンアップは、今までとは桁外れです。自分は「ジェットブラックの128GB」購入します。

ちなみに、容量選びについては次の記事に書きましたので、参考にしてください。
>>iPhone7/iPhone7 Plus容量選びのコツ!おすすめは128GB!

iPhone7/iPhone7 Plusを安く手に入れるには?

iPhone7/iPhone7 Plusを安く手に入れるには、キャッシュバックを受けられるショップから購入することです。

iPhone発売時というのは、キャッシュバックを実施しているショップはほとんどありません。なぜなら、キャッシュバックをしなくても、どんどん売れるからです。iPhoneはスグに在庫がなくなるほど人気のあるスマホなので、発売時にキャンペーンする必要もないんですね。

そんな状況の中で、iPhone発売日から10,000円のキャッシュバックを実施しているのが、おとくケータイ.netです。発売日からキャッシュバックしているショップはないので、安く手に入れるには、ぜひ利用してみてください。
>>おとくケータイ.net

特に「iPhoneの当日予約から漏れた方」「予約はしていないけど、なるべく早く手に入れたい方」「とにかく安く購入したい方」におすすめです。人気色のジェットブラックも、在庫が切れることはほぼ無いですよ。

ただし、iPhoneの事前予約はできません。発売日からの対応となるので、その点は注意してくださいね。新型iPhone7/iPhone7 Plusの発売時からキャッシュバックがつくので、かなりお得ですよ。
>>iPhone7/iPhone7 Plusでキャッシュバックを受ける

ギガモンスタープランが熱い!

ソフトバンクから発表されたギガモンスタープランは驚きました。新しいデータ定額パックなのですが、youtubeなど動画を利用する方や、データの通信料の節約にストレスを感じている方には朗報です。

大容量パックの20GBプランが、月額10,000円値引きされ、2年間で240,000円の値引きとなりました。

データ定額パック(20GB) 
月額16,000円 ⇒ 月額6,000円

データ定額パック(30GB)
月額22,500円 ⇒ 月額8,000円

データの繰越しについても、上限5GBまでしか翌月に繰り越されなかったのが、基本データ量のうち余ったデータ容量全てが翌月に繰り越されることになりました。

データの繰越し
5GBまで繰越し ⇒ 全て繰越し







iPhone7/iPhone7 Plusの機能アップは、今までとは全く違います。欲しい機能満載ですし、特にFeliCaおサイフケータイ機能は最高です。財布を持たないライフスタイルを送っている方は、より荷物も軽くなりますね。

今回紹介したiPhone7/iPhone7 Plusを安く手に入れる方法は、発売日から使えますので、ぜひ検討してみてください。おとくケータイ.netを利用すれば、10,000円のキャッシュバックを受けられるので、少しでも安く買って、他のオプション商品「AirPod」や「カバー」等を購入しましょうね。
>>iPhone7/iPhone7 Plusを安く手に入れる