
東北最大級の小岩井農場イルミネーションが2018年もやってきます。ウインターイルミネーション「銀河農場の夜」と称して125万球の電球が光り輝きます。
冬の人気スポットだけに、開催期間と点灯時間はチェックしてから出かけましょうね。デートで訪れたい方は必見。
巨大クリスマスツリーのほか、約40m続く光のトンネルや銀河の迷路、銀河鉄道SLなど広大な敷地にバリエーション豊かなイルミネーションが出迎えてくれます。
ここでは、小岩井農場イルミネーションの開催期間と点灯時間、そのほか見どころを大特集。昼間とは違う小岩井農場の魅力をたっぷりお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。それでは早速みていきましょう。
小岩井農場イルミネーションの開催期間と点灯時間
冬の風物詩となっている東北最大級の小岩井農場イルミネーションは、毎年11月に開催されます。
2018年の開催期間は…
11月23日(金)〜2019年1月14日(月)
点灯時間は…
15:00〜20:00
点灯時間は、天気や日没によって前後するので目安としてくださいね。また、花火開催日は21:00まで延長されますよ。
小岩井農場イルミネーションの見どころ
毎年スケールアップしている小岩井農場のイルミネーション、今では東北最大級のイルミスポットとなりました。幻想的なイルミネーション動画をみつけましたので、まずはご覧ください。
毎週土曜日の19:30からは花火が打ち上がり、イルミネーションとのコラボが最高ですよ。
今年はさらにスケールアップして電球数は125万球を予定。昼間の農場とは違い、幻想的な雰囲気にうっとりすること間違い無しです。
小岩井農場イルミネーションの入園料金
小岩井農場イルミネーションの入園料金は…
大人 800円(中学生以上)
小人 300円(5歳〜小学生)
日中のまきば園の入園料は無料ですが、イルミネーションは入園料金がかかるので注意してくださいね。
小岩井農場の駐車場料金
マザー牧場の駐車場料金は無料です。2000台も収容できる駐車場ですので、満車になることはほとんどないですよ。
小岩井農場へのアクセス
小岩井農場へのアクセスは、やっぱり車の方が便利です。電車だと盛岡駅から路線バスに乗るか、もしくは小岩井駅からタクシーとなります。
小岩井農場
住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36−1
電話:019−692−4321
車でアクセス
東北自動車道の盛岡ICから国道46号線を秋田方面へ約15分(12㎞)
カーナビで目的地を検索する場合は、電話番号「019−692−4321」を入力すれば一発チェックできますよ。
電車でアクセス
最寄り駅は小岩井駅ですが、小岩井駅からだとタクシーもしくは徒歩になってしまいます。徒歩だと1時間20分もかかるので、盛岡駅から路線バスを使う方がおすすめです。
盛岡駅の「10番乗場」より「小岩井農場まきば園行き」または「網張温泉行き」バスに乗車しましょう。約30分で小岩井農場に着きますよ。運賃は大人¥700、子供¥350です。
小岩井農場イルミネーションは年々スケールアップしているので、期待を裏切ることはないでしょう。
小岩井農場のレストランでは、イルミネーション限定のあったかメニューでグルメも楽しめますし、ショップでは期間限定の記念グッズも販売されているので、そちらもゲットしましょうね。
東北最大級で、今や冬の風物詩となっている小岩井農場イルミ。今年はぜひ足を運んでみてください。