
クリスマスシーズンになると東京タワーがオレンジ色にライトアップされる「東京タワーウィンターファンタジーイルミネション」が2018年も開催されます。
東京の新名所ともなったスカイツリーのクリスマスイルミネーションと人気を二分していますが、東京タワーも負けていません。
東京でも人気スポットだけに、出かける日を間違えると激混み。ゆっくりイルミを楽しむためにも、混雑状況を確認しておきましょう。
東京のド真ん中で燦然と輝く東京タワーイルミネーションは冬の東京に欠かせません。
ここでは、東京タワーイルミネーションの開催期間から点灯時間、そのほか見どころ、シーズンの混雑状況をお伝えしてきます。東京冬の風物詩ともなった東京タワーのイルミネーション。ぜひ今年は足を運んでみてください。それでは、早速みていきましょう。
東京タワークリスマスイルミネーション
東京タワーのクリスマスイルミネーションは、毎年11月から開催されます。東京タワーが優しく温かみのあるオレンジ色にライトアップされると、いよいよ冬がきたなと感じます。
2018年の開催期間は…
11月2日(金)〜19年2月末
点灯時間は…
16:00〜23:00
11月2日(金)の18時から点灯式も開催されます。ゲストも登壇するみたいなので、記念すべき点灯の瞬間を見届けましょう。
東京タワーイルミネーションの見どころ
毎年スケールアップしている東京タワーのイルミネーション。オレンジ色に輝く東京タワーは、まさに東京のクリスマスツリーですよね。そんな東京タワーイルミネーションの動画をみつけましたので、まずはご覧ください。
東京タワーを象徴するオレンジ色の美しい光に包まれ、ライトアップされたタワーとイルミの光の競演は必見!
メインデッキの2階では、夜景とプロジェクションマッピングが融合したネイキッド夜景体験イベントが楽しめます。12月に開業60周年を迎える東京タワーが、高さ150mの展望台に幻想的な世界を作り出します。
1階正面玄関前では、色鮮やかなクリスマスツリーもお目見えするので、写真を撮り忘れないようにしましょうね。
東京タワー展望台の料金
東京タワーを外から見る分にはもちろん無料ですが、どうせなら展望台から東京の夜景も楽しみたい。そんな方のために、展望台の料金をお伝えしておきますね。
東京タワー展望台の料金は…
大人 900円(高校生以上)
子ども 500円(小・中学生)
幼児 400円(4歳以上)
イルミ期間の展望台は毎年混雑します。特にクリスマスシーズンの12月の週末ともなると激混みになるので、なるべく12月の土日を避けた方がいいでしょう。
東京タワーの駐車場料金
東京タワーの駐車場料金は…
600円(60分)
駐車場は200台しか駐められないので、クリスマスシーズンともなると駐車するのは難しいです。特に点灯時間間近の16:00前後は混み合うので、早めに着いておくのがおすすめですよ。
東京タワーへのアクセスは電車がベスト
東京タワーへのアクセスは、やっぱり電車の方がおすすめです。最寄り駅は、都営地下鉄赤羽橋駅で徒歩5分。周辺道路は渋滞が発生するので、クリスマスシーズンは車でのアクセスは避けた方が無難です。
東京タワー
住所:東京都港区芝公園4−2−8
電話:03−3433−5111
東京タワーイルミネーションの混雑状況と回避方法3つ
クリスマスシーズン週末の混雑はすさまじいので、なるべくならこの時期をはずしましょう。
さいごに、東京タワーイルミネーションの混雑回避3つのポイントをお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ポイント1 土曜日は避けましょう
東京タワーイルミネーションの混雑ピークは12月のクリスマス前後ですが、特に土曜日はダントツに混みます。まだ金曜日や日曜日の方が人は少ないです。
週末に訪れるなら日曜日がおすすめ。クリスマスシーズン前後の土曜日は絶対に避けましょう!
ポイント2 電車でアクセスする
クリスマスシーズンの東京タワー周辺は渋滞するのと、駐車場探しも大変なので、電車でアクセスするのがおすすめです。赤羽橋駅だけでなく、JR浜松町駅や東京メトロ神谷町駅も徒歩圏内なので、電車でのアクセスは便利ですよ。
渋滞、駐車場探しでイライラしていたら、せっかくのクリスマスが台無しになってしまいます。普段から車移動がメインの方も、たまには電車でアクセスしてみるのもいいですよ。
ポイント3 雨の日がおすすめ
雨の日は出掛ける人が少ないので、雨の日の東京タワーも空いています。雨に濡れた東京の夜景も綺麗ですし、東京タワーのイルミネーションもより神秘的な雰囲気になるので、個人的には好きです。
混雑を避けたいなら、雨の日にあえて出掛けるのも手ですよ。
東京タワーのイルミネーション、今年も期待を裏切ることはないでしょう。クリスマスシーズンは混雑しますが、今回紹介したポイントをおさえておけば、ゆったりイルミネーションを堪能できますよ。
・土曜日は絶対に避けましょう
・電車でアクセスする
・雨の日がおすすめ
3つのポイントをおさえて東京タワーイルミネーションを楽しんでくださいね。今年はぜひ足を運んでみてください。