
2018年で5年目を迎えるひらかたパークイルミネーション「光の遊園地」がスケールアップして帰ってきます。
見て、乗って、楽しめる「光の遊園地」は年々規模を拡大していて、新イルミネーションエリアも複数登場します。
今では大阪を代表する光の遊園地ひらかたパークイルミ。期間や点灯時間のチェックはもちろん、混雑回避方法も覚えておきましょう。
段取りよくデートしたい方必見ですよ。
ここでは、ひらかたパークイルミネーションの開催期間から点灯時間、そのほか見どころを徹底紹介。あわせて混雑回避3つのポイントも紹介しますので、お見逃しなく。それでは、早速みていきましょう。
ひらかたパークイルミネーションの開催期間と点灯時間
2018年で5回目を迎えるひらかたパークのイルミネーションは、毎年11月から開催されます。5回目にもかかわらず、関西イルミネーションスポットの中でも大人気スポットの1つになりました。
2018年の開催期間は…
11月17日(土)〜19年2月24日(日)の土・日・祝日
12月17日(月)〜19年1月4日(金)の毎日
期間によっては平日開催がありませんので、注意してくださいね。
点灯時間は…
17:00〜20:00
17:00〜20:30(12月15日〜25日)
17:30〜20:00(1月12日以降)
期間によって点灯時間は多少変更になるので、目安としてみておいてください。
ひらかたパークイルミネーションの見どころ
毎年スケールアップしているひらかたパークのイルミネーション。幻想的なイルミネーション動画をみつけましたので、まずはご覧ください。
ランタンの暖かな光に包まれる「ランタンカーニバル広場」では、昔懐かしい曲やダンスミュージックに合わせた音と光のショーが開催されます。
神秘的な光に包まれる「タイムトラベルトンネル」では、イルミネーションに覆い尽くされたミステリアスなトンネルも出現します。
「光の花園」では、一面に咲く色とりどりの光の花々に包まれます。いきなり気分が盛り上がりますよ。
園内の各所やアトラクションもライトアップされるので、見て、乗って、楽しめるイルミネーションスポットなんです。
遊園地ならではの光とナイトアトラクションのコラボは必見です。今年はぜひ足を運んで「光の遊園地」を遊び尽くしましょう。
ひらかたパークイルミネーションの入場料金
ひらかたパークは、イルミネーションを見るだけのナイト料金が設定されており、このチケットはお得です。入園料金がかなり安くなるので、イルミネーションのみ目的の方は、ナイト入園チケットを購入しましょう。
ひらかたパークナイト入園チケット料金は…
大人 900円(中学生以上)
小人 500円(2歳〜小学生)
ただし、注意点として、16時以降から販売されるチケットなので入場時間に気をつけてくださいね。
ひらかたパークの駐車場料金
ひらかたパークの駐車場料金は…
車 1500円
オートバイ 無料
ひらかたパークへのアクセス
ひらかたパークへのアクセスは、車、電車のどちらでも便利です。車のケースと電車でのアクセス方法、それぞれをみていきましょう。
ひらかたパーク
住所:枚方市枚方公園町1−1
電話:072−844−3475
車でアクセス
近畿自動車道摂津南ICより20分
第二京阪道路寝屋川南ICより20分
第二京阪道路交野北ICより20分
電車でアクセス
京阪本線枚方公園駅より徒歩3分
最寄り駅の枚方公園駅より徒歩3分なので、電車でのアクセスも便利ですよ。
ひらかたパークイルミネーションの混雑回避方法3選
ひらかたパークイルミネーションは、年々スケールアップしていることもあり、クリスマスシーズンともなると激混みなんです。
さいごに、ひらかたパークイルミネーションの混雑回避3つのポイントをお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。
ポイント1 クリスマスシーズンの土曜日はなるべく避ける
クリスマスシーズンは、平日も含めて毎日イルミネーションが開催されていますが、やはり混むのは土曜日です。金曜日や日曜日に比べると、土曜日の混雑はひどいので、なるべくなら土曜日を避けましょう。
駐車場も混み合うので、どうしても土曜日に行かれる方は、早めに来場するのがポイントです。週末に訪れるなら日曜日の方がおすすめですよ。
クリスマスシーズンの土曜日はなるべく避けましょう!
ポイント2 点灯時間の17:00頃は避ける
ひらかたパークイルミネーションは、17:00に点灯されることから、その時間をめざして来園される方が多いです。16:00以降はナイト入園チケットも販売されるので、16:00から17:00の間がピークを迎えます。
点灯時間17:00頃の来場はなるべく避けましょう。
ポイント3 東駐車場を狙う
クリスマスシーズンの土曜日以外はさほど混み合うことはありませんが、もしその期間に来園するなら、駐車場は東駐車場を狙いましょう。
ひらかたパークには東と北それぞれに駐車場がありますが、東駐車場は1220台収容できるのに対し、北駐車場は80台しかとめられません。
なので、混雑しているシーズンに来園するなら、迷わず東駐車場に向うのがおすすめですよ。
東駐車場を狙う。
ひらかたパークイルミネーションは年々規模が拡大しているので、今年も期待を裏切ることはないでしょう。USJのイルミネーションよりよかったという方もいるぐらいで。USJと比べるとゆったり見れるのがいいですよね。
・クリスマスシーズンの土曜日はなるべく避ける
・点灯時間17:00頃の来場はなるべく避ける
・東駐車場を狙う
3つのポイントをおさえておけば、よりゆったりとイルミネーションを楽しめますよ。今年はぜひひらかたパークイルミネーションに足を運んでみましょう。