
東京イルミネーションスポットを代表する丸の内イルミネーションが2018年もやってきます。丸の内仲通りから大手町仲通りまで規模を拡大して開催されます。
規模の拡大だけでなく、開催期間も延長されたので、イルミネーション目的で訪れる方は、例年より増えそうですね。
そんな丸の内イルミのおすすめスポットや混雑状況は出かける前にチェック! デートで訪れたい方必見です。
ここでは、丸の内イルミネーションの開催期間から点灯時間、そのほか見どころを徹底紹介。あわせて混雑状況や丸の内周辺のイルミネーションスポットもお伝えしてきますので、ぜひ参考にしてくださいね。それでは、早速みていきましょう。
丸の内イルミネーションの開催期間と点灯時間
丸の内イルミネーションは、毎年11月から開催されていましたが、今年も開催期間を延長して、来年の2月までの開催が決定しました。
2018年の開催期間は…
11月8日(木)〜2019年2月17日(日)
点灯時間は…
17:30〜23:00
ただし12月は24:00まで延長されます。クリスマスシーズンなので延長されるんですね。
丸の内イルミネーションの見どころとアクセス
毎年規模を拡大している丸の内イルミネーション。 東京でも1,2の人気を誇るイルミネーションスポットの動画をまずはご覧ください。
丸の内イルミネーションは、イルミストリートの定番です。今年もブランド・ショップが連なる1.2kmの丸の内仲通りが、シャンパンゴールドのLED100万球で飾られます。100万球ですよ。
グランキューブや星のや東京などの新スポット前もイルミネーションで輝きますよ。
アクセスは最高に便利な東京駅。千葉や埼玉をはじめ、日本中どこからでもアクセスは便利ですね。念のため開催場所を確認しておきましょう。
丸の内イルミネーションへのアクセス
最寄り駅は東京駅、もしくは東京メトロ大手町駅です。
また、丸の内イルミネーションが人気なのは、丸の内仲通りのイルミだけでなく、周辺地域やショップがイルミネーションを施しているからです。丸の内周辺のイルミネーションスポットもあわせて紹介していきますね。
東京スクエアガーデンのウィンターイルミネーション
東京スクエアガーデンの1〜3階を取り囲む街路樹に、17万球のシャンパンゴールドとホワイトの電球が輝きます。電球の色は上品で、まさに大人のイルミネーションといった雰囲気。洗練された大人の空間が広がりますよ。
最寄り駅の京橋駅前地下広場のクリスマスツリーも見逃せませんよ。
東京スクエアガーデン
住所:東京都中央区京橋3−1−1
電話:03−5542−1748
アクセス:東京メトロ京橋駅3番出口に直結
開催期間:11月7日(水)〜2019年2月下旬
点灯時間:16:00〜24:00
有楽町のウィンターイルミネーション
有楽町駅の中央口正面の広場で展開されるウィンターイルミネーション。毎年オリジナルテーマカラーのグリーンで電飾される恒例のイルミネーションです。こちらも規模拡大で、マリオン方面の阪急メンズ東京前までエリアが広がります。
エリア拡大に伴い、電球数も大幅アップ。中央口正面広場では、さまざまなイベントも開催されるので、そちらもお見逃しなく。
有楽町駅周辺
住所:東京都千代田区有楽町2−7−1
電話:03−3201−5470(事務局)
アクセス:JR有楽町駅中央口より徒歩1分
開催期間:11月7日(水)〜2019年2月下旬
点灯時間:18:30〜24:00
銀座並木通りのイルミネーション
銀座5丁目から8丁目の並木通りで開催される大人気のイルミネーション。イルミを代表するフラッグのデザインもリニューアルされ、去年と違った魅力をみせてくれます。
ストリートの街路灯も光で彩られ、並木通り沿いに設置される光のオブジェも見逃さないようにしましょう。
銀座並木通り
住所:東京都中央区銀座5〜8丁目
電話:03−5410−8988
アクセス:東京メトロ銀座駅B7出口より徒歩3分
開催期間:11月上旬〜2019年1月中旬予定
点灯時間:16:30〜24:00予定
丸の内イルミネーションの混雑状況
丸の内イルミネーションは東京を代表する人気イルミスポットです。東京のストリートイルミといえば丸の内か表参道なのですが、やっぱり混雑はスゴイです。特にクリスマスシーズンともなると、その混雑は想像以上ですよ。
混雑を避けるなら12月以外の時期がおすすめです。12月の金土日は激混みですので、イルミネーションもゆっくり堪能できません。丸の内イルミネーションは期間も延長されたので、12月以外の時期がおすすめですよ。
そうはいっても、12月にどうしてもみたい場合は、平日に行きましょう。12月の週末は絶対に避けましょうね。
また、個人的には雨の日もおすすめです。雨に濡れたイルミネーションは神秘的な輝きになりますし、なにより人が少ない。みなさん雨の日に出掛けるのはイヤでしょうから、空いているんですよ。あえて雨の日に出掛けるのはおすすめですよ。
混雑を避けるなら平日の雨の日!
丸の内イルミネーションは年々スケールアップしているので、今年も裏切ることはないでしょう。丸の内は、アクセスも便利ですし、ショッピング、グルメも楽しめます。バレンタインシーズンまで開催されているので、何度も足を運べますね。
規模も拡大、期間も延長された丸の内イルミネーション。神秘的な光の演出をぜひ体感してくださいね。