世界遺産の厳島神社(いつくしまじんじゃ)のある宮島。一度は行ってみたい観光地としても、いつも上位にいますね。最近では外国人からも超人気で、年間の来島者数は400万人を突破。

そんな宮島厳島神社ですが、東京から行くにはどのルートが便利で、かつ運賃が抑えられるのか。新幹線と飛行機で迷っている人も必見。宮島を旅する前に、サクッと読んでプランを立てましょう。




本記事でわかること

  • 東京から宮島厳島神社へのおすすめアクセス方法
  • 運賃が安くて便利な交通手段比較
  • お得な乗車券情報

ここでは、東京から宮島厳島神社への便利なアクセス方法や料金、所要時間、あわせてお得な乗車券情報も紹介していきます。
よりお得に、よりスムーズに旅を楽しむためにも要チェックですよ。

東京から宮島厳島神社へのアクセス方法

東京から宮島厳島神社に行くには、新幹線もしくは飛行機を使うことになりますが、おすすめは飛行機! 所要時間と運賃を考えても飛行機の方が断然おすすめです。

早めに予約をすれば安くチケットを入手できますし、乗車時間が新幹線と比べると段違いで短い。新幹線は4時間近く乗車するのに比べ、飛行機なら1時間半です。

宮島厳島神社は広島県にあるので、では広島空港を目指せばいいのか、というとそうではありません。ここポイントなのでもう一度いうと、降り立つ空港は、広島空港ではありません。

空港からのアクセスの良さ、運賃、所要時間を考えると、岩国空港がおすすめ。

そもそも宮島厳島神社ってどこにあるのか知ってますか。宮島の場所をあらためて確認しておきましょう。

厳島神社(正式には嚴島神社)

広島県廿日市市宮島町1?1
0829-44-2020
開門時間 6:30?18:00(季節により変更あり)

場所は広島県なのですが、宮島厳島神社は山口県寄りにあるのと、広島空港は不便な場所にあるため、所要時間もかかるし、料金も割高。そういった理由から岩国空港がおすすめなんです。

では飛行機でのアクセス方法について、詳細をみていきましょう。

宮島厳島神社への飛行機でのアクセスは岩国空港

所要時間、運賃を考えると、東京から宮島厳島神社へのアクセスは飛行機がおすすめ。

羽田空港からの乗車時間は約1時間半で、チケット代はANAスーパーバリューなど早めに予約すると1万円ちょっとです。新幹線だと4時間近く乗り、運賃は2万円ぐらい。

最寄りの空港は…
岩国空港(岩国錦帯空港)

宮島厳島神社は広島県にありますが、広島空港はちょっと不便な場所にあるので、岩国空港を使いましょう。羽田空港から岩国空港と広島空港それぞれのチケット代を比較しても、差はほとんどありません。

また、厳島神社の最寄駅はJR宮島口もしくは広電宮島口になるのですが、空港からの運賃も断然岩国空港からのアクセスがお得。

岩国錦帯空港からのアクセス
飛行機:羽田 → 岩国 1時間35分 10,090円 
バス:岩国空港 → 岩国駅 10分 200円
電車:岩国駅 → JR宮島口 23分 320円
フェリー:宮島口 → 宮島 10分 180円

乗車時間:2時間18分
運賃計:10,790円

広島空港はやや不便な場所にあるため、広島市内に出るのも時間がかかりますし、料金も高い。

広島空港からのアクセス
飛行機:羽田 → 広島 1時間25分 10,790円
バス:広島空港 → 広島駅 45分 1,340円
電車:広島駅 → JR宮島口 29分 410円
フェリー:宮島口 → 宮島 10分 180円

乗車時間:2時間49分
運賃計:12,720円

岩国空港からのアクセスの方が、乗車時間は31分早く、運賃も1,930円お得。なので、東京から飛行機でアクセスする場合は、岩国空港を利用と覚えておいてください。

次に、飛行機が苦手という人のために、新幹線を利用した場合のアクセス方法もチェックしておきましょう。

宮島厳島神社への新幹線でのアクセス

新幹線でアクセスする場合の最寄駅は広島駅です。

新幹線:東京駅 → 広島駅 3時間50分 18,040円
電車:広島駅 → JR宮島口 29分 410円
フェリー:宮島口 → 宮島 10分 180円

乗車時間:4時間39分
運賃計:18,630円

新幹線と飛行機の運賃を比べると、飛行機のチケットは早めの予約で1万円ちょっとなので、8,000円ちかく飛行機の方が安い。また、車時間も2時間半近く飛行機の方が早い。

運賃と所要時間だけを比べると飛行機に軍配があがります。

さいごに、広島観光を中心にプラン立てしている人向けに、広島市内から宮島へのお得な切符と、原爆ドームと宮島厳島神社を直接結ぶ定期船を紹介します。

広島市内からのアクセスはお得な乗車券を使う

広島市内からアクセスする場合は、JR広島駅からJR宮島口、もしくは広島電鉄(路面電車)で広電宮島口に向かう2パターンがあります。

・JR広島駅 → JR宮島口 29分 410円
・広島駅 → 広電宮島口 1時間12分 260円

宮島口 → 宮島 10分 180円

広島市内に滞在している場合は、広島駅まで出なくても、滞在先近くの路面電車を使って宮島に行くことができます。運賃も安く便利。

この広島電鉄(路面電車)には1日乗車船券があり、路面電車乗り放題+フェリーで840円という超お得なチケットがあります。

通常の往復だと880円なので40円お得に! 広島市内観光でも路面電車は超便利なので、1日乗り放題がついて880円は即買いですよ。広島市内から往復する場合は、ぜひ利用しましょう。

さらに宮島ロープウェーで1日乗車船券を提示すると、往復運賃1,800円から1,350円に割り引かれ、490円の割引になります。広島観光、宮島観光の心強い味方になりますよ。

こちらの記事でも詳細をまとめています。
宮島フェリー2社の料金と所要時間!どっちに乗る?

広島市内から世界遺産航路もおすすめ

原爆ドームと宮島厳島神社、2つの世界遺産を結ぶ直行の定期船も便利。

片道2,000円、往復3,600円と運賃は高めですが、瀬戸内海の景色を楽しみつつ、乗り換えなしで宮島に直行できます。

潮位や天候によって欠航する場合があるので注意してください。

世界遺産航路

乗り場:元安橋(原爆ドームから徒歩すぐ)
便数:1日15便
予約:082-240-5955

席数も決まっているので前日までに予約しておくのがベター。

まとめ

東京から宮島厳島神社へのアクセスは、乗車時間、運賃を考えると飛行機がおすすめ。便利な飛行場は岩国空港でしたね。

宮島は厳島神社のほかにも、カキやあなごめし、もみじまんじゅうなどの名物グルメやお土産も充実し、おしゃれなカフェも急増。歩いているだけで楽しめます。

大人気スポットの厳島神社。混雑を避ける参拝方法や、満潮干潮時間の詳細は次の記事も参考にしてください。
宮島厳島神社の混雑時間をチェック!開門と閉門近くがおすすめ!
宮島厳島神社の満潮干潮をチェック!おすすめの時間は?

今回紹介したコツを参考に、初心者はもちろんリピーターも、日本の魅力がギュッと詰まった宮島旅を楽しんでください。