無印良品でより安く賢く買うために必須なのは、MUJI Cardですが、もう1枚持っておくと最強のコンビになる、おすすめのカードがあります。

それはマルイが発行するエポスカードです。

無印良品をよく使う人にとって、MUJI Cardエポスカードの組み合わせは最強だと思っています。このカードを最大限に活用するためには、無印セールの「無印良品週間」とマルイのセール「マルコとマルオの7日間」の時期を知っておく必要があります。

本記事でわかること

  • 無印良品セールとマルイのセール時期をチェック
  • エポスカードを使えば無印良品で19%OFFで買い物できる仕組み
  • 無印ファン必須のMUJIカードの特典をあらためてチェック
  • エポスカードそのほかの特典もチェック

ここでは、「無印良品週間」と「マルコとマルオの7日間」の時期はいつなのか、2020年版を予想します。2枚の最強カードを持って、お得に無印良品で買い物を楽しみましょう!

【無印良品セール2020版】開催時期はいつ?最大19%OFFも!

無印良品週間2020を予想します。まずは過去のセール時期をみてみましょう。

2019年のセール時期から予想すると、2020年は多分次の通りとなるでしょう。

2020年無印良品週間

  1. 3月20日(金)~4月7日(火)
  2. 4月17日(金)~5月11日(月)
  3. 6月5日(金)~6月15日(月)
  4. 9月25日(金)~10月5日(月)
  5. 11月13日(金)~11月23日(月)



2020年の無印良品週間(セール)の期間は、全商品10%OFFになりますが、この対象になるためには条件があります。その一つであるMUJI Cardについて詳しくみていきましょう。無印良品ファンなら、必ず持っておきたいカードで、10%OFF以外にも色々な特典があるのでお得ですよ。

無印ファンは特典いっぱいのMUJI Cardを持つべき

無印良品ファンの方であれば、特典の多いMUJI Cardは持つべきです。主な特典をみていきましょう。

  1. 無印週間で10%OFFで買い物できる
  2. 誕生月に500円OFFクーポンをもらえる
  3. 5月と12月にも500円OFFクーポンがプレゼント
  4. 入会時にも1000円OFFクーポン発行
  5. 無印良品での買い物ポイント還元率は1.8%

無印週間で10%OFFで買い物できる

MUJI Cardを持っているだけで、「無印良品週間のセール期間」は全品10%OFFで買い物ができます。特定の商品ではなく、全品10%OFF。定価で購入するのがもったいない。

セール期間は毎年3月下旬、4月下旬、6月中旬、9月下旬、11月下旬の年5回開催されています。時期によっては配送無料になるので、大型商品の家具はこの時期に購入するのがおすすめ。

毎年、開催時期はほぼ同じなので、先ほど紹介した期間を参考に、2019年の買い物スケジュールを立てておきましょう。

誕生月に500円OFFクーポンをもらえる

誕生月に無印良品でMUJI Cardを利用すると、翌月に500円OFFのクーポン券が発行されます。金額縛りはないので、何か安い商品の購入でもOK。

ただし、注意点は有効期間が1ヶ月しかないこと。クーポンが発行されたら、忘れないうちに使用しましょうね。MUJIアプリを入れておくと、有効期限もわかるので便利ですよ。

5月と12月にも500円OFFクーポンがプレゼント

MUJI Cardを持っているだけで、5月、12月の年2回500円OFFクーポンが発行されます。毎年1000円分のクーポンをゲット。

誕生月のクーポンと合わせて、毎年1500円分のクーポンが発行されるのはお得ですね。

入会時にも1000円OFFクーポン発行

今キャンペーンをやっていて、入会時にも1000円OFFクーポンが発行されます。初年度は「誕生月」「5・12月」「入会時」で2500円分のクーポンをゲットできます。

ただし、MUJI Cardは2種類あって、年会費が違うので注意してください。

MUJI Cardの年会費

VISA 永久無料
AMEX 3000円

おすすめは、年会費無料のVISAのMUJI Card。年間費無料で、毎年1500円分のクーポンがもらえるなんて、お得なカードだと思いませんか。

AMEXで年間費3000円がかかるのは、「海外旅行傷害保険の自動付帯」「国内旅行傷害保険の利用付帯」の付帯保険が付くからです。

この付帯保険、VISAには付きませんが、次に紹介するエポスカードで「海外旅行傷害保険の自動付帯」は付いてくるので、特に気にする必要は無いでしょう。

MUJI Cardに入会する際はVISAを選んでおきましょう。

MUJI Cardの申し込みはこちら

無印良品での買い物ポイント還元率は1.8%

無印良品でMUJI Cardを利用すると、ポイント還元率は1.8%になります。永久不滅ポイントなので、有効期限がなく、ゆっくり貯めることもできます。

今時のクレジットカードで1.8%の還元率は、なかなかありません。

さらに、「永久不滅.com」サイトを経由して、「無印ネットストア」で買い物すると、驚異の3%のポイント還元率に! 

ポイント還元率3%にするためには、

  1. 永久不滅.comサイトにいく

  2. 無印良品を選択

  3. MUJIカードで買い物する

たったこれだけです。「永久不滅.com」サイトの無印良品を選び、あとは買い物を続けるだけなので、簡単にポイントが貯まります。ぜひ利用して、ポイントをザクザク貯めていきましょう。

次に、MUJIカードと最強の組み合わせであるエポスカードを紹介していきますね。

エポスカードを使えば無印良品で19%OFFで買い物できる

無印良品週間にマルイが発行するエポスカードで支払いすると、19%OFFで買い物ができてしまうんです。仕組みは次の通り。

マルイでは年に4回「マルコとマルオの7日間」という10%OFFセールを開催しています。この期間にエポスカードで支払いすると、10%OFFで買い物ができます。

この期間、マルイに入っているお店なら10%OFFで買い物ができるので、マルイに入っている無印良品で買い物しても、同じく10%OFF。

ここがポイントですが、

「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」の時期が被る期間があります!

つまり、「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」が被る期間に、マルイの店舗で、エポスカードで支払いを済ませると、19%OFFで買い物ができてしまうんです。

マルコとマルオの7日間90%×無印良品週間90%=81%

マルイのセール「マルコとマルオの7日間」期間をチェック

2019年の「マルコとマルオの7日間」は3月下旬、5月下旬、9月下旬、11月下旬と年4回の開催でした。

過去のセール期間を参考に2020年を予想すると次の通り。

2020年「マルコとマルオの7日間」

  1. 3月20日(金)~3月26日(木)新型コロナの影響で中止
  2. 5月21日(木)~5月27日(水)
  3. 9月18日(金)~9月24日(木)
  4. 11月19日(木)〜11月25日(水)

2020年の「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」が被る期間を予想してみると、3月11月です。毎年被るのは同時期ですので、2020年も3、11月と予想します。

2020年「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」の重複期間

  • 3月20日(金)~3月26日(木) 7日間中止
  • 11月19日(木)〜11月23日(月) 5日間

大型家具やシェルフなど、高い商品は上記の期間で購入するようスケジュールを立てておきましょう。配送無料になる可能性大なので、「19%OFF+配送料無料」で超お得に買い物しましょうね。

MUJI Cardエポスカードを持っているだけで、無印良品で19%OFFで買い物できるなんてお得です。ちなみにエポスカードも、MUJI Card(VISA)と同じく年間費が無料です。

エポスカードは即日発行にも対応しています。セール重複期間中にカードを持っていなくても、申し込んだその日に発行してくれるのはポイント高いです。

即日発行のやり方は、

  1. Webで申し込み

  2. 審査結果のメール通知

  3. マルイ店舗で受け取り

スマホもしくはパソコンからカード発行手続きをしたら、すぐに審査結果がメールで届きます。審査が通れば、そのままマルイの店舗に行って、エポスカードを受け取れます。

今なら新規入会とカード利用キャンペーンで、ポイントをもらえるのでお得です。入会金も無いので、この機会に申し込みしてみてください。

エポスカードの申し込みはこちら

無印良品が入っているマルイ店舗

ちなみに、無印良品が入ったマルイは首都圏にしかありません。ぜひお近くにお住いの人は、19%OFFの特典をぜひ。

  • 上野マルイ
  • マルイ吉祥寺
  • 中野マルイ
  • マルイファミリー志木

エポスカードの凄さはこれだけではありません。他の特典をぜひご覧ください。

エポスカードの特典をチェック

マルイのエポスカード年間費無料にもかかわらず、海外旅行傷害保険が自動付帯で、傷害治療200万円、疾病治療270万円カバーされる最強カードなんです。

特に重要なのが、傷害治療と疾病治療の補償額です。年会費無料で、ここまで補償がついたクレジットカードはありません。海外旅行に行くなら、絶対に持っていきたいカードです。

MUJI Card(VISA)も年間費無料ですが付帯保険が付きませんので、エポスカードと組み合わせで持つのがおすすめ。セールで19%OFFで買い物できて、付帯保険が付く最強の組み合わせです。

無印良品でより安く、賢く買い物するためにも、この2枚のクレジットカードは発行しておきましょう。

まとめ

無印良品で、より安く賢く買い物するなら、MUJI Cardとエポスカードを揃えるのが鉄則です。

マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」のセール期間が重なる期間を狙って、買い物スケジュールを立てましょうね。19%OFFの特典をぜひ。

2020年「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」の重複期間

  • 3月20日(金)~3月26日(木) 7日間中止
  • 11月19日(木)〜11月23日(月) 5日間



無印良品が入っているマルイ店舗

  • 上野マルイ
  • マルイ吉祥寺
  • 中野マルイ
  • マルイファミリー志木

そのほかにも、安く買い物できる方法をまとめた【保存版】無印良品で徹底して安く買うおすすめの方法9選!があるので参考にしてください。

補足:混雑と在庫切れに注意
先日、セール期間中に上野マルイで家具を購入したのですが、セール最終日ということもあり、購入まで2時間近くかかりました。平日にもかかわらずです。

「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」が被るセール期間は年に2回しかないので、平日といえども大混雑。週末だと想像したくないですね。

あと、残念なのは店舗の在庫が無くなります。欲しいと思う商品が、このセール期間中は在庫切れに。なので、セール開始初日の平日に行くのがおすすめですよ。